地域の課題解決プロジェクト(1G KT)
2025年6月15日 13時08分6月13日(金)午前中の活動の様子です。
【環境班】プラごみリサイクルものづくりに初挑戦しました。ペットボトルのラベルから本のしおりを作ったり、カキ養殖パイプなどを切り刻んで、型枠に入れ、ピンバッジなどを試作してみました。
【観光班】外国クルーズ船のお客様を吉田ふれあい国安の郷で出迎えました。武家屋敷、書道、お祭り館、みかん畑の係りに分かれて、英語で案内しました。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
6月13日(金)午前中の活動の様子です。
【環境班】プラごみリサイクルものづくりに初挑戦しました。ペットボトルのラベルから本のしおりを作ったり、カキ養殖パイプなどを切り刻んで、型枠に入れ、ピンバッジなどを試作してみました。
【観光班】外国クルーズ船のお客様を吉田ふれあい国安の郷で出迎えました。武家屋敷、書道、お祭り館、みかん畑の係りに分かれて、英語で案内しました。
中学生一日体験入学が行われ、多くの中学校から約200名の中学生が参加してくれました。
全体会では、学校の概要(学科・コース)の説明と生徒会が作成したムービーを見ていただき、その後体験授業・実習に参加していただきました。
天候の心配もありましたが、無事予定通り実施することができました。足元の悪い中、体験入学に来ていただきありがとうございました。今後の進路選択の役に立てていただきたいと思います。
全体会
体験授業(普通科)
体験実習(電気電子科)
実習体験(機械コース)
実習体験(建築コース)
部活動見学の様子
13日(金)の放課後に、本年度初めての漢字検定が行われました。
試験開始ギリギリまで参考書と向き合い、テスト中も集中して問題に取り組みました!!
吉田高校では、希望すれば様々な検定に挑戦することができます。
これからも我々教職員は、頑張る吉校生を応援します。