人権・同和教育ホームルーム活動

2021年6月21日 10時08分

6月18日(金)、人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。

1年生はさまざまな人権問題について、2年生は部落差別の起こりについて、3年生は就職差別をなくす取組について学習をしました。新型コロナ対策のためにグループでの話し合いは難しくなっていますが、代表者によるロールプレイングを行ったり、タブレットを活用して意見を整理してまとめるなど、各クラスで工夫をして取り組んでいました。

  

 

中学生1日体験入学が行われました

2021年6月21日 07時13分

朝まで雨の降る天気でしたが、中学生1日体験入学が行われました。

普通科は108名、工業科は82名の中学生に参加していただきました。

本校生徒による吉田高校の紹介、英語や国語などの授業体験、機械建築や電気電子の実習体験がありました。

吉田高校を知る機会になったでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/19 中学生1日体験入学について

2021年6月19日 07時56分

今朝7時39分頃、吉田町で震度3を観測する地震がありましたが、

本校では被害はありませんでした。

中学生1日体験入学は予定どおり行います。

相互参観授業週間

2021年6月17日 12時15分

コロナ禍のため公開授業は実施できませんが、今週は相互参観授業週間です。その機会を活用して、普通科と工業科の授業を参観しました。科や学年、教科によって様々な取組が行われており、改めていろいろな教育活動が行われているということを実感しました。

今日も雨…

2021年6月16日 09時14分

雨が降り続き、朝の教室は少し寒いくらいでした。

体温調節ができるよう、カーディガンや上着を準備して、

体調万全で授業に臨めるようにしましょう。

明日は晴れるようです!

アジサイ

2021年6月15日 13時11分

今年は長い梅雨になりそうです
校内のアジサイが色づきました

 

 

坂村真民紹介プレートの完成

2021年6月15日 11時33分

かつて本校に勤務した坂村真民先生の詩碑が、本校100周年の際に中庭に建立されました。今回は、真民先生の事績を紹介したプレートを本校工業科の先生に作成してもらい、先日、詩碑の横に据え付けました。本校では、毎月、一篇づつ真民先生の詩を生徒・教職員等に紹介したり、図書館に坂村真民コーナーを設けるなど、真民先生の詩を生かした教育活動を行っています。今後も、真民先生の詩を通して生徒の豊かな心を育んでいきたいと思います。

運動部が新チームをスタートさせました

2021年6月14日 17時38分

県総体が終わり、ほとんどの運動部が新チームをスタートさせました。

頼りにしていた3年生が引退し、寂しさや不安がありますが、それぞれの部で新たな目標を掲げ活動を始めました。

どの部も基礎連練習と体力づくり中心の練習メニューです。

3年生の皆さん、進路実現に向け大変だと思いますが、たまには後輩の実技指導にぜひ足を運んでください。

サッカー部活動報告(愛媛FCボランティア)

2021年6月14日 13時43分

 サッカー部は6月13日(日)Jリーグ愛媛FC対ツエーゲン金沢の試合でボールパーソンと担架隊のボランティアを行いました。

試合中にグラウンドから出たボールを選手に渡すことや負傷者が出た場合に担架に乗せてグラウンド外へ運び出す役割でした。試合の流れを見ながら各役割をスムーズに行いました。

またハーフタイムには宇和島市の牛鬼を担ぎ、宇和島市のPRに貢献することができました。

試合は愛媛FCが1ー3と残念ながら負けてしまいましたが、プロの技を間近に見ることができたことは貴重な時間になりました。