11月11日(土)、12日(日)に大村市中地区公民館(長崎県大村市)で開催された「第23回高校生ものづくりコンテスト全国大会(木材加工部門)」に3年機械建築工学科の岩城さん(城東中)が四国ブロック代表として出場しました。
この大会は全国9つに分かれたブロック大会で優勝した選手に出場権が与えられる大会で、非常に高いレベルが要求されます。結果は、前年の結果を上回り、第2位でした。納得のいくものが出来上がった喜びもありましたが、優勝できなかった悔しさも残りました。

先月、岐阜女子大学で開催された「第15回わたしの住まいリフォーム・デザイン案コンテスト2023」設計競技の表彰式に参加しました。今回のコンテストは、昭和50年代に建てられた木造2階建住宅(在来軸組工法)を対象にして、リフォームを考えるというものです。
1年機械建築工学科の久保田さん(城東中)が提出した「Glucklich House ー家族たちが集うシェアハウスー」が技術デザイン部門で全体の3位に値する優秀賞を受賞しました。表彰式当日は入賞者とも顔を合わせることができました。入賞者の作品を間近で見ることができ、大変参考になりました。

吉田高校では、11月20日(月)から24日(金)まで公開授業週間です。
教員も授業参観をして、自己研さんに努めています。
明日はいよいよ考査発表日です♪
考査に向けて頑張っていきましょう!!


