伊達博物館開館50周年記念講演会に参加してきました。

2024年10月31日 16時20分

10月26日㈯に宇和島市役所にて開催された、記念講演に建築部の3名が参加してきました。

講演会では、城郭考古学者 千田嘉博氏による「宇和島城の魅力」と世界的建築家 隈研吾氏による「宇和島城と新伊達博物館の設計について」講話を聞きました。

参加した生徒たちは、「地元に住んでいると気が付きにくい宇和島城の魅力」を再認識するなど、とても良い刺激を受けていました。

スクリーンショット (222) DSC_2094 

また、両者の講話後には、本校生徒を代表し建築部の1年生がステージに登壇し、宇和島城について疑問に感じたことを質問しました。

DSC_0163 DSC_0169

全体の講演会終了後、参加した3名は控室に案内していただき、講演者よりサインをいただいたり、一緒に写真撮影をしていただきました。

DSC_2087 DSC_2089 DSC_0175

英語コミュニケーションⅡ授業風景

2024年10月31日 15時46分

今日はハロウィン🎃

ということで、ALTのチャリシア先生がハロウィンについての授業をしてくださいました。

 

image0 (3) image0 (6) 

image1 (5) image3 (3)

image9 image4 (1)

チャリシア先生の出身のジャマイカにはハロウィンの文化がないそうで、世界のどこでハロウィンが祝われるのか、その起源を知ったり、海外の家の装飾を見たり、異文化に触れることができました。

クイズ大会や絵本、カボチャの絵に色を塗ってどんな工夫をしたか英語で表すなど、英語で学ぶことができました。Trick or Treat!

インターンシップ事前指導「インターンシップにおけるマナー」 

2024年10月30日 15時54分

 「インターンシップにおけるマナー」について、S.I.Cオフィス 河野久美子様に講義をしていただきました。インターンシップの心構えから始まり、話を聞く態度、身だしなみ、相手に接するときの表情や挨拶の仕方、言葉遣いなど、実践を交えながら具体的に教えていただきました。

IMG_2002 IMG_2000 IMG_2006 IMG_2009 IMG_2012

・その会社がどんな社会貢献をしているのか、皆さんがどんな「やりがい」をもって働いているのか、見てきて!

・職場にマナーのいい人、思いやりのある人がいるから、見てきて!

・とびっきりの笑顔で接客をしている人がいるから、見てきて! 河野先生からの宿題です。

11月13日~15日のインターンシップで学校では学べないことをしっかりと学んでほしいと思います。