吉田の秋祭り「おねり」愛媛大学地域創生イノベーター育成プログラム参加

2024年11月3日 17時27分

 11月3日早朝から、吉田町では愛媛県指定無形民俗文化財「おねり」が行われました。吉田高校生も、祭りの列に参加(地元有志やソフトテニス部)したり、観客として参加したりしました。

 また、愛媛大学地域協働推進機構の大本敬久先生の上記プログラムに、本校生も11名参加し、行事を実際に観覧し、将来に受け継ぐにはどうすればよいか、大学生や社会人の方々とグループワークによって課題の解決策を話し合いました。

 情報発信の方法など、地域活性化に向けた高い志を持たれた受講生の方々との対話で、高校生は多くの刺激を受けました。参加させていただき、ありがとうございました。

IMG_8310 IMG_8314 IMG_8341 IMG_8342 IMG_8360 IMG_8359 IMG_8354 IMG_8365 IMG_8370 IMG_8383 IMG_8384

吉田秋祭の神幸行事(愛媛県指定無形民俗文化財)

2024年11月3日 13時17分

晴天に恵まれて、吉田町の吉田町の秋祭りが実施されました。

愛媛県指定無形民俗文化財にも選ばれている、お祭りの1つです。

本校からも今年はソフトテニス部の有志の部員が参加しています。

地元のお祭りを盛り上げるために活躍してくれています!

Image (3) Image (5) Image (6) Image (8) Image (9)

文化祭

2024年11月2日 17時08分

IMG_1687 IMG_1700 IMG_1725

IMG_1748 IMG_1779 IMG_1782

IMG_1786 IMG_1796 IMG_1835

IMG_1852 IMG_1855 IMG_1963

IMG_1861

多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。