人権・同和教育ホームルーム活動
2021年6月21日 10時08分6月18日(金)、人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。
1年生はさまざまな人権問題について、2年生は部落差別の起こりについて、3年生は就職差別をなくす取組について学習をしました。新型コロナ対策のためにグループでの話し合いは難しくなっていますが、代表者によるロールプレイングを行ったり、タブレットを活用して意見を整理してまとめるなど、各クラスで工夫をして取り組んでいました。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
6月18日(金)、人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。
1年生はさまざまな人権問題について、2年生は部落差別の起こりについて、3年生は就職差別をなくす取組について学習をしました。新型コロナ対策のためにグループでの話し合いは難しくなっていますが、代表者によるロールプレイングを行ったり、タブレットを活用して意見を整理してまとめるなど、各クラスで工夫をして取り組んでいました。
朝まで雨の降る天気でしたが、中学生1日体験入学が行われました。
普通科は108名、工業科は82名の中学生に参加していただきました。
本校生徒による吉田高校の紹介、英語や国語などの授業体験、機械建築や電気電子の実習体験がありました。
吉田高校を知る機会になったでしょうか。
今朝7時39分頃、吉田町で震度3を観測する地震がありましたが、
本校では被害はありませんでした。
中学生1日体験入学は予定どおり行います。