綿花の成長

2021年6月22日 12時24分

綿花の苗に本葉が数枚付きました。当番の生徒がしっかり世話をしています。

綿花は中国北部やインドなどで多く生産されるように、乾燥に強く、蒸れに弱い植物です。水のやりすぎには注意しましょう。

また、3年生普通科「フードデザイン」で栽培中のきゅうりとパプリカも順調です。

SDGsの取組として、調理実習で出た生ごみを自作のコンポストで堆肥化し、肥料として与えています。収穫が楽しみです。

 

人権・同和教育ホームルーム活動

2021年6月21日 10時08分

6月18日(金)、人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。

1年生はさまざまな人権問題について、2年生は部落差別の起こりについて、3年生は就職差別をなくす取組について学習をしました。新型コロナ対策のためにグループでの話し合いは難しくなっていますが、代表者によるロールプレイングを行ったり、タブレットを活用して意見を整理してまとめるなど、各クラスで工夫をして取り組んでいました。

  

 

中学生1日体験入学が行われました

2021年6月21日 07時13分

朝まで雨の降る天気でしたが、中学生1日体験入学が行われました。

普通科は108名、工業科は82名の中学生に参加していただきました。

本校生徒による吉田高校の紹介、英語や国語などの授業体験、機械建築や電気電子の実習体験がありました。

吉田高校を知る機会になったでしょうか。