桜の小道から愛を ~川掃除ボランティア~
2021年2月14日 13時15分2月14日(日)午前中、吉田の立間川沿いの名所「桜の小道」の川掃除に、10名の生徒が参加しました。
地元の景観を地域の人の手で守ろうとする「吉田の川&海クリーンアップ大作戦(うわじまグランマさん主催、宇和島NPOさん共催)」の活動の一つです。
地域の方々と、石畳の間の草を引いたり、川沿いの枯れ草を集めて運搬したりしました。満開の春を心待ちにする吉田の愛が届きますように・・・・・・。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
2月14日(日)午前中、吉田の立間川沿いの名所「桜の小道」の川掃除に、10名の生徒が参加しました。
地元の景観を地域の人の手で守ろうとする「吉田の川&海クリーンアップ大作戦(うわじまグランマさん主催、宇和島NPOさん共催)」の活動の一つです。
地域の方々と、石畳の間の草を引いたり、川沿いの枯れ草を集めて運搬したりしました。満開の春を心待ちにする吉田の愛が届きますように・・・・・・。
2月12日(金)3年生を対象に、租税教室を行いました。
川﨑税理士事務所から税理士の川﨑様を講師にお招きして、税の意義や役割について講話をいただきました。社会の構成員として税金を納め、その使い道に関心を持ち、さらに納税者として社会や国の在り方を主体的に考える自覚を育成しました。
2月12日(金)本校玄関前で献血車に来てもらい献血を行いました。
全血液型の血液在庫が不足しているそうです。ご協力ください。