現代文 俳句ディベートの授業

2020年12月11日 12時21分

12月11日(金)2年生普通科Ⅱ・Ⅲ型の授業で、生徒の創作句による俳句ディベートを行いました。
選句で得点が高かった俳句について、俳句の解釈や作者の伝えたかったことを発表しました。ディベート判定者に、どうすれば効果的に伝えられるか、ジェスチャーや声のトーンなどを工夫する生徒もいました。来年に控えた入試等に向けて、自分をアピールする方法を学んでいきたいです。

トーンチャイムの演奏会

2020年12月11日 11時30分

12月11日(金)2時間目、音楽Ⅲ選択生によるトーンチャイムの演奏会が行われました。
日頃の授業の成果を発表するとともに、クリスマスソングの演奏で気分も盛り上がり、ほっこりとした気持ちになりました。(ただ、優雅な音楽とは裏腹に、生徒たちの手元は複数のトーンチャイムで汗々といった感じです。。。)
すてきな演奏をありがとうございました。

 

人権集会

2020年12月11日 09時16分

12月11日(金)、人権集会を開催しました。今回は人権委員の1年生が「新型コロナウィルスに負けない絆」というテーマで発表を行いました。先日の人権・同和教育ホームルーム活動で話し合ったことをもとに、コロナウィルス感染症に関する差別や偏見に負けないために「差別をしない」「差別をさせない」「差別を見逃さない」姿勢を持とうと再確認しました。

集会に合わせて、家庭クラブ会長の茂浦口さん(城東中出身)から、今年度の活動の報告と、家庭クラブでつくった「しめ縄リース」の各クラスへの配布を行いました。各教室に飾ってください。