電気設備の点検

2020年8月12日 10時52分

8月12日(水)、本日は電気設備の点検を実施していただきました。ありがとうございます。
ところで、今晩はペルセウス座流星群が極大を迎えると予想されています。21時頃から見られるようになり、夜半を過ぎたころには空の暗い場所で観察すると、1時間に30個程の流星が見られるそうです。夕涼みを兼ねて、星空を眺めてみませんか。

夏季強化合同練習会 ラグビー部

2020年8月11日 14時58分

8月8日~11日、夏季合同強化練習会を行いました。

各学校の指導者の下、技術や知識など頭を使った練習が多く、最初は戸惑う場面もありましたが、4日間の中で自分の役割を理解し取り組む姿勢が多くみられるました。かなり暑い中での練習で、体力と知力ともにかなり疲労しましたが、生徒たちの表情を見ていると、とても充実した4日間になったようです。

夏期強化稽古会

2020年8月11日 11時12分

7日(金)、8日(土) 国立大洲青少年交流の家で行われた夏期強化稽古会に参加してきました。
暑中稽古となりましたが、自分たちの基礎を底上げできるよい稽古会となりました。

ハンドボール部活動報告 練習試合前日準備&新ユニフォーム

2020年8月7日 15時33分

こんにちは。吉田高校ハンドボール部です。暑い中練習に励んでいます。

明日、2校の学校に来ていただいて、練習試合を実施します。テントを準備し、グラウンド整備を行いました。熱中症対策を万全にして練習試合を実施したいと思います。

また、新ユニフォームが完成しました。10月に実施する新人戦でお披露目したいと思います。

猛暑の中の工夫した練習 ラグビー部

2020年8月6日 13時42分

先週、大会だったため、今週は基本動作の習得と体力向上のトレーニングを中心に行っています。

暑い中での練習は熱中症でけでなく、集中力の低下からケガや事故を起こす可能性もあります。そのため、水分補給の仕方だけでなく、練習内容や実施場所・時間を工夫しています。

そして、練習後のに少しずつ奉仕活動を行い、「遊歩道を取り戻そうプロジェクト」を実施し、ボールをつなぐために必要な奉仕の精神を培っています。

小型車両系建設機械特別教育

2020年8月4日 14時00分

8月3・4日(月・火)の2日間、吉田高校において小型車両系建設機械(3t未満)特別教育が行われました。
3日は教室で座学、4日は実技と、他校の生徒さんも参加されて、熱心に取り組んでいます。暑い中での講習ですが、しっかり熱中症対策をして臨んでください。

中学生一日体験入学

2020年8月3日 13時30分

8月3日(月)令和2年度中学生一日体験入学を実施しました。
まず全体会で、生徒会長の松根さん(吉田中出身)から学校説明を行いました。その後、各学科に分かれて、普通科は体験授業、工業科は体験実習を行いました。また、終了後は部活動の様子を熱心に見学されていました。中学生のみなさん、吉田高校はいかがでしたでしょうか。みなさんの進路決定の一助となればと思います。

高校野球県夏季大会

2020年8月3日 08時48分

8月2日(土)、高校野球県夏季大会が宇和球場で行われ、宇和島南中等教育学校と対戦しました。
試合は、初回にホームランで先制されるものの、5回には清水さん(城北中出身)のホームランが飛びだしましたが届かず1-9で敗れました。豪雨災害やコロナ禍の影響で十分な練習ができませんでしたが、選手たちは精一杯感謝の気持ちとともにプレーすることができました。応援いただきましたみなさま、ありがとうございました。

交流大会優勝! ラグビー部

2020年8月2日 19時22分

8月1~2日、久万高原町で7人制交流大会が行われました。夏の日差しが照り付ける暑い中でのゲームでしたが、見事全勝で優勝することができました。

3年生は後輩を引っ張りチームをまとめ、1~2年生は自分の役割を果たし、マネージャーは細かい部分まで選手のサポートを行い、OneTeamで戦った結果での勝利だと思います。

 

公共交通機関を利用する生徒のみなさんへ

2020年8月1日 07時00分

首都圏だけでなく全国各地で新型コロナウイルス感染症の拡大傾向がみられます。公共交通機関を利用する生徒のみなさんは、次の項目に留意して、感染拡大回避行動を徹底するとともに、学校を代表する者として自覚ある行動をしてください。

1 マスク着用など咳エチケットの徹底。
2 会話を控える。
3 乗車前後の消毒液の活用や手洗いの徹底。
4 車内では、身体的距離をできるだけ確保する。
5 混雑緩和のために、荷物等は網棚に置く。もしくは、体の前に抱える。
6 車内では、飲食を控える。
7 一般の乗客の方に配慮した言動を行う。