匠の技教室「左官工事」を実施しています2

2019年7月19日 14時49分

7月19日(金)、昨日に引き続き講師の先生方にお越しいただき、左官工事の匠の技教室を実施しています。技能検定に向けてますます熱が入っています。

第1学期終業式

2019年7月19日 11時21分

7月19日(金)、第1学期の終業式が行われ、安宅校長先生より式辞がありました。
その後、生徒課長の田中先生から夏季休業中の諸注意等がありました。
明日から夏季休業に入りますが、有意義に過ごして、新学期には一回り成長した姿を見せてくれることを期待しています。

また、終業式の前には、第15回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会(サニアパーク菅平)に出場する兵頭さん(城南中出身)と、第43回全国高等学校総合文化祭の声楽(鳥栖市民文化会館)に出場する清家さん(吉田中出身)と久保さん(城南中出身)の壮行会を行いました。それぞれ活躍してくれることを願っています。

  

匠の技教室「左官工事」を実施しています

2019年7月18日 16時39分

7月18日(木)、職業能力開発協会から浜田様をはじめ講師の先生方をお迎えして、左官工事の匠の技教室を実施しました。
仕事内容や左官道具の説明、技能検定3級(左官)の実習課題について丁寧に指導していただきました。引き続きご指導いただきますようお願いします。

2年生学年集会を行いました

2019年7月18日 09時37分

7月18日(木)、2年生学年集会を行いました。
学年主任の佐竹先生から、1学期の振り返りと、気の緩みが事故につながるので、気を付けて行動するように話がありました。
また、先日行われた人権・同和教育ホームルーム活動の感想を、野中さん(城南中出身)と村田さん(城東中出身)が発表しました。
その後、人権教育課の成田先生から「おかしいことはおかしいと言えるように」と具体的な例を挙げながら講評していただきました。

保護者懇談会

2019年7月17日 17時46分

保護者懇談会を行っています。ご多用のこととは存じますが、お子様の学校での生活や成績、進路等についてホームルーム担任とご懇談いただきますようご案内いたします。

野球1回戦結果[速報]

2019年7月16日 15時16分

7月16日(火)、丸山公園野球場において、高校野球愛媛県大会1回戦を三瓶高校と対戦し7-3で勝ちました。
2回戦は22日(月)に西条市ひうち球場で11:30から宇和島南と今治東の勝者との対戦予定です。
応援ありがとうございました。引き続き応援よろしくお願いします。

夏祭りプレーパークボランティア

2019年7月16日 09時17分

家庭クラブと有志の生徒が、吉田町夏祭り「プレーパーク」のボランティアに参加しました。「吉田町プレーパーク」は、豪雨災害後毎月1回、吉田支所前伊達広場で実施されています。地域の公園や自然の中で思う存分遊べない子どもたちのために遊び場を提供する取組です。あいにくの天候でしたが、プールを設置し、高校生も一緒にびしょびしょになって遊びました。前夜祭に出演した吉本興業の芸人さんたちも遊びに来てくれました。また、土のう袋に吉田町応援メッセージを描く活動もしました。

  

 

 

野球応援の連絡

2019年7月16日 06時20分

本日、7月16日(火)の野球応援は予定通り実施の予定です。

 

応援リーダー・チアリーダー・吹奏楽・生徒会・家庭クラブ

10:00 丸山球場集合準備

 

一般生徒

10:30 和霊小学校グラウンド集合・点呼・待機

【ハンドボール部】活動報告

2019年7月15日 16時00分

こんにちは。ハンドボール部です。
7月13日(土)、14日(日)にビバスポルティア西条にて国体予選がありました。
屋内人工芝施設に男女合わせて29校が集まって試合を行いました。

1日目は4校のチェーンリーグを実施しました。
対城南高校 24-22 勝ち  対松山南高校 16-20 負け

2日目は1日目の結果、3位リーグに入り、2校と対戦しました。
対東温高校 9-12 負け  対今治工業高校 14-13 勝ち

2勝2敗で2日間を終えました。一生懸命粘り強く頑張り抜くことができました。
10月26日の新人戦南予予選に向けて夏のトレーニング頑張っていきます。
応援よろしくお願いします。

野球応援の連絡

2019年7月15日 11時00分

明日16日(火)は、野球応援の予定です。

日程は、本日予定されていた日程と同じです。

 

もし野球の試合が雨天中止になった場合は、 平常通り8:30までに登校してください。火曜日の3〜6時間目の時間割です。

今後の連絡については、このホームページで連絡します。また、試合の予定については、愛媛県高等学校野球連盟のホームページを参照してください。