いよいよ明日から修学旅行
2019年9月30日 17時17分9月30日(月)、修学旅行前指導を行いました。いよいよ明日から修学旅行です。
台風18号が心配ですが、関東方面は何とか曇りで過ごせそうです。
9月30日(月)、修学旅行前指導を行いました。いよいよ明日から修学旅行です。
台風18号が心配ですが、関東方面は何とか曇りで過ごせそうです。
今日は、茶華道部の活動日です。茶道は川添先生にご指導いただいています。
9月27日(金)に生徒会役員選挙にあわせて、愛媛県選挙管理委員会から講師をお招きして主権者教育講座が行われました。
18歳選挙権が導入されてからの投票率の推移や選挙の重要性など詳しく説明していただきました。
その後、生徒会役員選挙の立候補者の演説と投票が行われました。1票を投じることの重さを考える1日になりました。
W杯が開幕し、某テレビドラマの影響もあり、ラグビー熱が上がっています。吉田高校ラグビー部は第99回全国高校ラグビー大会愛媛県予選(15人制)に向け、週末は南予チームで合同練習を行っています。今週末には中予のチームを招き練習を行います。日本代表に負けないよう、吉田高校ラグビー部も頑張ります!
令和元年9月22日(日)に吉田高校同窓会第39回近畿支部総会が、大阪市(ホテルビナリオ梅田)で開催されました。
46名の同窓生が参加され、思い出話や近況報告など楽しい時間を過ごしました。本校からは同窓会長、前同窓会長、校長、事務局の4名が参加しました。
また、「第2グラウンド復旧整備事業期成会」への募金にも多くの方々に御協力いただき、先輩方の母校に対する熱い思いを実感しました。
今日は音楽Ⅲの授業の様子を紹介します。
生徒たちの演奏しているこの楽器をご存じですか?
正解は“トーンチャイム”という打楽器です。
柔らかくあたたかで、包み込まれるような音色が特徴です。
大きさは、生徒たちが持っているような片手サイズの物から、伴奏を担当する大きなものまでさまざまです。
今日は1人公欠だったので、3人で『美女と野獣』『パプリカ』のメロディーを演奏しました。
さあ、どこまで上達するでしょうか?
9月21日(土)男子バレーボール南予選手権が本校を会場に行われました。
1 回戦 粘る宇和高校に2-0で勝利!
準決勝 強豪八幡浜高校を2-0で撃破!
決 勝 宇和島東高校とは一進一退の白熱した試合を繰り広げ、フルセットの末2-1で勝利!
見事、吉田高校が優勝を果たしました!!
試合後は保護者のみなさんも記念撮影をして、喜びを分かち合いました。
さらに上を目指して、次の大会も頑張ります!
9月21日(土)、四高等学校PTA交流会レクリエーションバレーボール大会が三間町国民体育館で行われました。
吉田高校からも本田会長様はじめ多くの方に参加していただき、熱い戦いを繰り広げました。残念ながら優勝は逃しましたが、本校のみならず他校のPTAの方々とも親睦を深めることができました。
9月17・18・20日の家庭基礎の時間に、宇和島市社会福祉協議会から講師の先生方をお招きして、高齢者疑似体験の福祉学習を行いました。
重りやサポーター、眼鏡などの器具をつけて、〇本を読んでみよう。文字を書いてみよう。〇洗濯物を干してみよう。洗濯物を取り込んでみよう。〇靴を履いてみよう。〇階段を上り下りしてみよう。という体験を実施しました。見えづらく、聞こえづらく、歩きにくい。そのため思うように手に取れなかったり、歩けなかったりして、改めて気づくことも多かったようです。高齢期の心身の特徴について理解するとともに、高齢者の生活における課題に気づくことができました。
今日は、茶華道部の活動日です。華道は清家先生にご指導いただいています。
今日のお花は、主題がフジバカマ、配材がリンドウとカーネーション、形態は自由花です。