弓道部稽古納めと大掃除
2022年12月28日 14時49分12月28日(水)、弓道部では例年のように、袴で納射を行いました。その後の大掃除では、安土の整備や道場の片付け、雑巾がけを行いました。掃除の仕方が下級生に受け継がれればと思います。
12月28日(水)、弓道部では例年のように、袴で納射を行いました。その後の大掃除では、安土の整備や道場の片付け、雑巾がけを行いました。掃除の仕方が下級生に受け継がれればと思います。
12月27日(火)、吉田高校野球部はボランティア活動として地域のミカン取りのお手伝いをしました。
傷つけないよう丁寧にみかんを取りました。
地域のために頑張りました。
寄宿舎(国安寮)の改修工事進捗状況をお知らせします。
舎室の改修が進んでいます。工事中のために建物内は資材が山積み、舎室の引っ越し、日程変更も多く生徒の皆さんには大変ご迷惑をおかけしておりますが、文句も言わず対応してもらっています。ありがとうございます。完成まで、ご協力をよろしくお願いいたします。
ホームページの総合案内に「国安寮」を追加し、寄宿舎だより12月号 を掲載していますのでご覧ください。
<改修前>
<改修中>
12月18日(日)、24日(土)に南予地区サッカー新人大会が行われました。両日とも雪が舞う中での試合になりました。試合結果は残念でしたが、各選手が持ち味を発揮し、吉高スタイルを魅せることができました。最後まであきらめないプレーも随所にみられ、来シーズンにつながる戦いができたと思います。
2回戦吉田1-4(延長)大洲 第5シード決定戦1回戦吉田0-1(延長)南宇和
地域の課題発見し、解決策を考えるプログラムの一環として、吉田町の福祉施設や保育園等にクリスマスプレゼントを届けました。12月中旬に、クラスごとに、松ぼっくりを使ったツリーを作り、メッセージを添えました。高校生の地域での役割を考えるきっかけになりました。温かく迎えてくださった各施設の皆さま、ありがとうございました。
校長式辞では大きく3点のお話がありました
・二学期を振り返って
・スポーツ界での活躍から学ぶこと
・一年の計は元旦にあり
冬休み、2023年の新たな計画を立てて実行を始めてください。
12月19日(月)宇和島管工事組合様による出前授業が1年機械建築工学科で行われました。
パイプの加工、接着、組立など初めて体験ばかりでしたが、水圧試験にも見事合格、作り上げることができました。
12月17日(土)、吉田高校野球部は、吉田町本庁商店街レンガ通りにて行われた「本丁地区会 がんばろう!商店街事業 リサイクル商店街!リナート・メルカート」のイベントのお手伝いをしました。
地域の方に教えていただきながらステージを準備したり、協力して荷物を運んだりして会場設営しました。
イベントが始まると、それぞれの持ち場でお客様をおもてなし。
野球部一同、全力でイベントを盛り上げました!!!!
お足元の悪い中、多くの方に御来場いただきました。
イベント中、たくさんの温かい御声援ありがとうございました。
次の大会に向け、練習に励んでいきます!
先日まで暖かい日が続いていましたが、ここ2~3日は冷たい風が吹くようになり、冬を感じるようになりました。
ソフトテニス部員たちは寒さに負けず元気に活動しています。
1年電気電子科です。
本日12/15(木)、2年生のインターンシップの報告を聞きました。
1人ずつ、スライドを用いて日程や業務内容、感じたことを発表していました。
訪問した企業で3日間、具体的に何をしたのかが分かりました。
インターンシップを来年に控えた1年生にとって、大変参考になったのは、写真が多く、インターンシップ先を選んだ理由(自分の興味関心、就職先を選ぶ参考などなど)も聞くことができたことです。ありがとうございました!