人権・同和教育ホームルーム活動

2021年1月15日 16時20分

1月15日(金)人権・同和教育ホームルーム活動を行いました。
1年生は人権問題を考えるⅣ、2年生は人権の歴史Ⅳ、3年生は差別解消への自らの役割をテーマに、各ホームルームでそれぞれ工夫をした活動が行われました。

工業科生徒研究発表会(オンライン)

2021年1月15日 12時20分

1月15日(金)令和2年度愛媛県高等学校工業科生徒研究発表会がオンラインで開催されました。
本校からは、工業科(機械建築工学科、電気電子科)3年生が課題研究で1年間取り組んだ成果を発表しました。また、他の工業高校の発表を聞くことができてとても勉強になりました。

建築・土木関係部会
〇憩いの場となる庭園づくり(庭園の環境整備)
機械建築工学科3年
揚村さん(城北中出身)、芝さん(城北中出身)、鳥井さん(城南中出身)、西村さん(明浜中出身)

電気関係部会
〇金属探知機の製作(防犯強化のための探知機製作)
電気電子科3年
合田さん(城北中出身)、清水さん(明浜中出身)、藤森さん(吉田中出身)、山本さん(城東中出身)

全校集会(保健委員会)

2021年1月15日 10時30分

1月15日(金)全校集会(保健委員会)を放送で行いました。
感染症を予防しようと、感染対策や健康観察のポイントについて発表しました。また、放送の様子をWeb会議用デバイスで配信し、放送とともに映像でも視聴できるようにしました。