2年機械建築工学科 仕上実習
2020年6月17日 15時11分機械コースの実習・やすり作業で作成した製品をマイクロメーターで計測しています。
やすりを使って平面に仕上げるのは単調な作業で大変ですが、手仕上げでは大切な作業です。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
機械コースの実習・やすり作業で作成した製品をマイクロメーターで計測しています。
やすりを使って平面に仕上げるのは単調な作業で大変ですが、手仕上げでは大切な作業です。
学校が動き出す前、朝6時台の渡り廊下の光景。
錆が落とされ、日々、だんだんと白化粧していく手すり。放っておいても白くはなりません。
お疲れ様です。
問題を解き一次不等式とその解の意味や不等式を理解し、解を求めるためにスクリーン上で意見を共有することで基礎的な知識を身につけていました。発展問題に取り組むことで日常生活においても一次不等式が役立つ場面があることに気づきました。