ロイロノート実践例【1年普通科 数学Ⅰ】

2020年6月22日 14時18分

1年生普通科の数学Ⅰでは、ロイロノートを使って様々な授業支援を行っています。

①臨時休校中

毎日課題を配信しました。論理的思考力を問う問題を1日1題配信して、考える力を養いました。また、オンライン会議アプリを用いてその問題の解説をすることで理解を深めるようにしました。

②授業中

授業者の発問に対しての答えをロイロノートで集約しました。簡単に送信できるので、すぐに生徒の意見を確認できます。また、2次関数の分野では、黒板で説明しにくいグラフの話をロイロノートの画面共有を使って説明しました。

③課題

命題の証明問題を宿題で取り組み、写真を撮ってロイロノートで集約しました。一人一人の解答を細かくチェックし、添削したのち、返却しました。

高校1年生の数学は多くの生徒が行き詰まる部分です。少しでも理解できるよう授業を工夫していきたいと思います。

卒業生から一言

2020年6月22日 13時51分

6月22日(月)今春本校を卒業して「株式会社きんでん」に就職された山下滉裕様が近況報告に来ていただきました。
3年電気電子科の生徒たちに、4月からの研修内容等について教えていただき、質問に答えていただきました。進路選択を目前にした生徒たちにとってはとても有意義な時間となりました。ありがとうございました。

  

部分日食

2020年6月22日 09時00分

6月21日(日)、部分日食が観測されました。
あいにくの曇り空であきらめた人も多かったのではないでしょうか。少しだけ観測することができました。次のチャンスは10年後、九州南部の一部地域では2023年にも部分日食がみられるそうです。