9月15日(日)、道の駅みなとオアシスうわじまきさいや広場において、宇和島青年会議所主催「防祭・BOSAI・未来のウワジマ防衛タイ」が催され、本校からは2年生の若下さん(吉田中出身)が発表を行いました。

その様子が本日の愛媛新聞に掲載されています。

「防災一緒に考えよう」 2019年9月20日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20190920-001)
愛媛新聞ONLINE(http://www.ehime-np.co.jp/)
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    雲一つない良い天気です 第2グラウンドに行ってきました
整備をしていただいてきれいになっています。残念ながら吉田球場はご覧の通りです。
国安寮と第2グラウンドをどなたかが除草していただきました、ありがとうございました。
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    9月18日(水)、愛媛県鉄筋業協同組合様による「ものづくりを伝える」出前授業を行いました。
2年機械建築工学科の生徒を対象に、鉄筋工事の役割や重要性を教えていただくとともに、実際に鉄筋の組立作業や圧接作業をさせていただきました。結束作業も初めはぎこちない手つきでしたが、次第にうまくできるようになりました。また、職人さんの熟練の技術・技能を間近で見せていただき、またとない経験となりました。
吉田高校では、地域の方々のお力を得ながら、ものづくりを通して将来の地域の産業界を担う人材の育成に努めています。
これからもご支援をいただきますようお願いいたします。



