インターンシップ発表会(機械建築工学科)
2021年2月3日 17時20分2月3日(水)機械建築工学科2年生が、11月9~13日の5日間行ったインターンシップについて、1年生機械建築工学科の生徒を招いて発表会を行いました。
生徒自身の興味・関心や将来の進路に関連したインターンシップを行うことで、より具体的な目標を設定でき、勤労観や職業観の育成や、自己の在り方生き方を考える機会となったことと思います。
ご指導いただきました事業所のみなさま、ありがとうございました。
2月3日(水)機械建築工学科2年生が、11月9~13日の5日間行ったインターンシップについて、1年生機械建築工学科の生徒を招いて発表会を行いました。
生徒自身の興味・関心や将来の進路に関連したインターンシップを行うことで、より具体的な目標を設定でき、勤労観や職業観の育成や、自己の在り方生き方を考える機会となったことと思います。
ご指導いただきました事業所のみなさま、ありがとうございました。
2月3日(水)普通科2年生が11月11~13日の3日間行ったインターンシップについて、1年生普通科の生徒を招いて発表会を行いました。
各事業所で学んだことや働くこととは、また、1年生に向けて伝えたいことをそれぞれが発表しました。
ご指導いただきました事業所のみなさま、ありがとうございました。
2月2日(火)機械建築工学科建築コースの生徒に、技能検定2・3級(建築大工)の実技試験に沿った実技指導を行っていただきました。
今日は通しで実技試験の課題に臨んでいます。これまで練習を重ねてきたのでずいぶん上達しています。製作の過程のポイントを講師の先生に教わりました。講師は、かねしん建築工房の猿谷様です。
生徒は疲れもなく元気な姿で登校してくれました。
とてもさわやかな一日です。
己に勝つためにみんな頑張りました。
1月29日(土)新居浜市営サッカー場(グリーンフィールド新居浜)において愛媛県高等学校サッカー新人大会が行われ、本校は1回戦、新居浜西高校と対戦しました。結果は0-5で敗れました。来年度の総体に向けてレベルアップを目指して頑張ります。
1月30日(土)松前公園体育館において男子バレーの県新人大会が行われました。春の高校バレー県大会を上回る成績を目標に望みましたが、動きが固く本来のプレーができないまま、1回戦で松山商業にフルセットの末敗れてしまいました。残念な結果になりましたが、この悔しさを糧にもっと強くなって総体では必ずリベンジします!応援ありがとうございました!
1月29日(金)えひめスーパーハイスクールコンソーシアムがオンラインで開催されて、本校から生徒会役員と各クラスの代表生徒が参加しました。
各学校の取組の発表を聞くとともに意見交換等を通して、これからの活動に生かせるように学びを深めることができました。
1月29日(金)3年生を対象に主権者・消費者教育を行いました。
「これから社会に出る皆さんへ」と題して、公民科の平井先生から、春から就職や進学する生徒に対して、住民票のこと、国民年金のこと、奨学金のこと、クレジットカードのことなど社会人となるにあたって気を付けることや注意しなければならないことなどを分かりやすく話してもらいました。
第18回吉高情熱マラソンに向けて試走を行いました。雪がちらつく寒い中でしたが、しっかりとコースの確認を行うことができました。本番に向けて良い準備をしてください。