「吉高人権だより 9月号」が発行されました。

2020年9月24日 09時52分

「吉高人権だより」今月9月号は、地歴・公民科の有田先生に記事を書いてもらいました。
「誰かのおかげで、誰かのために」と題して、豆腐屋を営まれていたおじいさんの話を交え、新型コロナウイルス感染症の影響で希薄になった人とのつながり、相手を互いに思いやる気持ちがもてなくなったことについて取り上げていただき、それらが差別解消に必要なことであると執筆していただきました。

裏面は人権委員会夏季研修会とシトラスリボンプロジェクトについての記事です。
人権委員会夏季研修会
夏休み中に、西予市で活動されている「たんぽぽ読書会」の会員の方々と座談を行いました。実際に体験された結婚差別のお話や、差別に対する思いを聞き、人権委員も自分の思いや考えを率直に話し合うことができ、有意義な研修会になりました。

←クリックするとpdfファイルが開きます。

剣道部 合同練習会

2020年9月23日 11時13分

9月20日(日)吉田高校の武道場で、宇和島南中等教育学校と合同練習会、練習試合を行いました。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、マスクを着用し、面にはシールドをセットしています。

竹刀検量用のゲージを作成しました。アルミ製です。

ハンドボール部 階段練習

2020年9月23日 09時00分

こんにちは、ハンドボール部です。
連休中に地域の神社に行き、階段ダッシュと清掃を実施しました。80段以上あるこの階段をダッシュし、心身ともに鍛えることができました。来月実施される新人大会南予地区予選に向けて頑張っています。応援よろしくお願いします。

 

合同強化練習会 ラグビー部

2020年9月21日 12時53分

9月19~20日、4校(八幡浜・野村・松山商・吉田)が集まり、強化練習会を行いました。

ラグビーは一人ひとりの役割があり、それが連動しなければ、チームとしてなりたちません。今回の練習では「考えて動く」ことが多くあり、考えて動き、指導者に質問し、Try&errorを繰り返した2日間でした。

次回は26日に南予Project(合同練習会)予定です。それまでにもう一度この2日間に行ったことを整理し、次回の練習に活かしていきたいです。

高校サッカー選手権大会2回戦勝利しました!

2020年9月20日 17時52分

 9月20日(日)北条スポーツセンター球技場で全国高校サッカー選手権大会愛媛県大会2回戦が行われました。対戦相手は今治北高校で、延長後半に2点を奪い勝利しました。在校生・卒業生・保護者の皆様応援ありがとうございました。次はベスト8を賭けて済美高校と対戦します。応援よろしくお願いします。

  

  

吉田町こども食堂「いぬび食堂」

2020年9月19日 13時04分

9月19日(土)、吉田公民館に設けられた吉田町こども食堂「いぬび食堂」に、本校の3年生4人がボランティアとして参加しました。

調理担当と受付担当に分かれて頑張っていました。

みんなの笑顔とおいしい料理でみんな幸せになりますね。

  

茶華道部活動報告

2020年9月18日 17時10分

今日は茶華道部の活動日です。校内のあちらこちらに活けたお花を飾ってもらいました。
華道は清家先生にご指導いただいています。

鉄筋の組立作業・出前授業

2020年9月16日 17時25分

9月16日(水)、2年機械建築工学科の生徒が愛媛県鉄筋業協同組合様による鉄筋工事・鉄筋組立・圧接作業の出前講座を受講しました。
まず、講師の先生による鉄筋工事の役割や重要性を教えていただき、その後、鉄筋の組立作業や圧接作業の実技指導をしていただきました。実際に手を動かして作業をしてみるとなかなか上手くいかず、ぎこちない手つきでしたが、だんだんと形ができてきました。熟練の職人さんの技を見せていただく機会はなかなかないので、とても勉強になりました。
吉田高校では、地域の方々のお力を得ながら、ものづくりを通して将来の地域の産業界を担う人材の育成に努めています。これからもご支援をいただきますようお願いいたします。

歯科検診その2

2020年9月16日 12時00分

今日は1年生が検診を受けています。待合も密にならないように間隔を空けています。

歯科検診が行われています。

2020年9月15日 11時22分

本日から3日間、歯科検診が行われます。
歯は体調に深く関わっています。治療の必要がある人はできるだけ早く治しましょう!