英語教育フェスタ
2020年9月14日 16時00分9月14日(月)、令和2年度えひめ英語力向上特別対策事業に係る英語教育フェスタがオンラインで開かれ、2年生の山本さん(三間中出身)が参加しました。
このフェスタは、愛媛県教育委員会が最新の英語教育に関する情報を各校の代表生徒及び教員に提供することを目的に開催しています。最新の英語教育に関する情報、外部検定試験団体及び英語教育推進校による報告があり、英語学習への意欲を高めました。
9月14日(月)、令和2年度えひめ英語力向上特別対策事業に係る英語教育フェスタがオンラインで開かれ、2年生の山本さん(三間中出身)が参加しました。
このフェスタは、愛媛県教育委員会が最新の英語教育に関する情報を各校の代表生徒及び教員に提供することを目的に開催しています。最新の英語教育に関する情報、外部検定試験団体及び英語教育推進校による報告があり、英語学習への意欲を高めました。
9月12~13日、中南予新人大会が行われ、南予合同(八幡浜・野村・吉田)チームで出場しました。
惜しくも優勝は逃しましたが、準優勝で終えることできました。ラグビーは戦術がとても重要で、日本代表でも年間100日以上の合宿を組んでW杯に臨みました。体育祭の準備や台風の接近などがあり、チームでの練習時間が取れず、不安を残しての試合でしたが、個人個人が役割を考え、チーム戦術を理解し、戦えた結果だと思います。
次回は花園予選(15人制)があります。しっかり準備をして挑みます。
9月13日(日)、今治SPにて対FC今治U-18とE2リーグ第2戦が行われました。すべての面で歴然たる差を見せつけられました。来週の選手権2回戦に向けていい勉強になりました。
9月5日(土)に行われた吉田高校体育祭が下記の日程で放送されます。ご覧ください。
9月13日(日)吉田高校体育祭
UCAT宇和島ケーブルテレビ
10:00~
13:00~
16:00~
19:00~
9月11日(金)全校集会において、風紀委員会のみなさんからみだしなみについての発表がありました。
また、8月1~2日に久万高原町で行われたラグビー7人制交流大会優勝の表彰伝達がありました。おめでとうございます。
お天気が心配されましたが、体育祭を無事終了いたしました。
観覧につきまして、御理解、御協力いただきありがとうございました。近日中に写真をupします。
また、尾上ボランティア基金に多くのみなさまにご協力いただきましてありがとうございました。
明日9月5日(土)は体育祭です。準備が着々と進んでいます。
本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3年生の家族のみの入場とさせていただきます。「3密」を避け安全に体育祭を開催するため一般、3年生以外の保護者の入場制限をさせていただきます。大変申し訳ありませんが、御理解、御協力をお願いいたします。
「遊歩道を取り戻そうプロジェクト」も進んでいます。
今日も午後から各団練習がありました。
ダンスや応援の動きがそろってきていて、迫力があります。体育祭に向けてラストスパートです。
暑い日が続いています。時折雨も降ったりと不安定なお天気ですが、新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、熱中症対策にも注意をしつつ、体育祭の準備を着々と進めています。
玄関前では、庭木の剪定をしていただいています。すっかりきれいになっています。