臨時休校になって以降、開校日で数えると2日目となりますが、生徒の皆さんは生活習慣を乱さず過ごせていますか。
学習については、それぞれの科目で課題が配布されていますが、少しでも学習が充実するよう先生たちもアイデアを練っています。ロイロノート・スクールを通じた課題の配信もその一つです。プリントデータの配信だけでなく、音声ガイドを吹き込んだプリントを配信するなど、皆さんの学習が進めやすいよう工夫中です。
様々な機器を活用中です!
今はこれまでのやり方や常識が通用しにくい状況ですが、困難な状況下で生み出された取組や工夫が、歴史的には社会を発展させてきました。皆さんも今できることを考え、しっかり頑張った先に明るい未来があると信じて、困難を乗り切りましょう。
3年生は進路実現につなげましょう。
※授業の「ノートを新規作成」してください。
ホームルーム担任の先生や教科担任の先生から課題や連絡があります、確認をしてください。
家庭でできる感染対策は、こまめな手洗い、咳エチケット(マスクの着用)、30分から1時間に1回は窓を開けて部屋の換気をすることが重要です。また、発熱(37.5℃以上が4日続く)、せき、頭痛、倦怠感(体のだるさ)などの症状が続く場合は、関係機関に相談して、医療機関を受診してください。
配布した「臨時休業中の家庭生活について(新型コロナウイルス感染症対策)」のプリントをよく読んでください。
①毎日必ず検温と健康観察を行い、「健康チェックシート」に記入してください。
下記のファイルを印刷するか、メモを取るなどしてください。(学校再開時に健康チェックシートは回収します。)
〇健康チェックシート(4/18~4/24分)
〇健康チェックシート(4/25~5/1分)
〇健康チェックシート(5/2~5/8分)
咳エチケット(マスクの着用)について
4月17日に、生徒のみなさんへ布マスクを配布しました。このマスクは、学校再開に向けて国から生徒一人一人に配布されたものです。
また、マスクの入手が難しいので、この休業中を利用してマスクを作ってみてはどうでしょうか。手持の布等を利用して、色・柄・材質等、柔軟に対応してください。
国の「緊急事態宣言」の対象が全国に拡大されたことを受けて、中村時広愛媛県知事からメッセージが発出されました。
県内でのこれ以上の感染拡大を阻止するため、5月6日までの間、次の取組みを、これまで以上に徹底いただきますよう、強く要請いたします。
①「3つの密」の徹底回避について
②県外出張や不要不急の外出・帰省等の自粛について
③テレワーク、時差出勤、在宅勤務の促進等について
「感染拡大阻止に向けて何が出来るのか」、という観点からの、冷静かつ節度と自覚ある行動をお願いします。
「緊急事態宣言」にかかる「感染拡大回避行動」へのお願い(知事メッセージ)(02.04.17)
愛媛県では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための情報を、県民のみなさまへより早くお届けするため、別紙のとおりSNS公式アカウントを立ち上げ、運用を始めましたので、せひご活用ください。
県民のみなさまおひとりお一人が正しい情報に基づき、適切な行動をとっていただけるよう、ご協力のほどよろしくお願いします。
お知らせ(愛媛県の公式SNSアカウント)
1年生にタブレットを使い、Classiとロイロノートの研修を行いました。
Classiでは学校からの連絡事項やアンケート、ロイロノートでは課題の配布や提出など基本的な操作について学びました。
授業や学習活動で活用していきたいと思います。
4月16日(木)、1年生は個人写真を撮影しました。
生徒手帳をはじめ、資格や検定の願書に使用する大事な写真になります。入学して1週間、まだまだ緊張した面持ちの1年生ですが、徐々に慣れていってください。
5月15日(水)各種委員会が行われ、今年度の各委員会の活動目標や、活動計画を決定しました。
人権委員会では、新型コロナウイルス感染症に関する人権侵害の問題について考え、高校生としてどう行動すべきか話し合いました。