修学旅行4日目その4
2019年10月4日 14時20分羽田空港で荷物を預けてます。羽田では自分で端末を操作するので、なかなか苦戦・・・。15時に松山に向けて出発予定です。
羽田空港で荷物を預けてます。羽田では自分で端末を操作するので、なかなか苦戦・・・。15時に松山に向けて出発予定です。
お台場に移動して散策中です。そろそろお腹も減るころ?ここで昼食を済ませて羽田空港へ。修学旅行もあと少しです。
国会議事堂です。今日は衆議院で天皇陛下が来られることもあり、議場のみの見学となりました。雨も上がり、記念撮影できました!
とうとう修学旅行も最終日。ディズニーで少しお疲れ?小雨が降っていますが、朝食をとって国会議事堂へ出発です!
夕方ホテルに帰ってまずは食事です。ディズニーで歩き回ったせいか、みんなよく食べます!そして、希望者は夜のディズニーへ!大満足の1日でした。
夢の国を満喫中!!
夢の国突入!!!
コース別研修は上野公園、国立科学博物館、芝公園、お台場に分かれての実施です。
地域活性化につながる事業提案を目指して、宇和島市内の高校生26名が職員として活動している「高校生まちづくり課」の第2回ワークショップが、9月29日(日)に宇和島市九島で催されました。
今回は、地球MD代表の山本聖氏を講師に「若者が地域に残れる、帰れるまちづくり」をテーマとして、フィールドワークを取り入れて、実際に現地を視察しました。
ワークショップに参加した本校の生徒の皆さんの感想を紹介します。
藤井さん(城北中出身)
今回の九島探索で、知らなかった九島のいい所や養殖技術を知ることができて良かった。
これからも宇和島の活性化のために頑張りたいと思います!
山口さん(城北中出身)
九島からの景色や昔ながらの建物が見られて良かった。
タイの餌やりもして、良い経験ができました。
これからも宇和島を活性化できるように頑張りたいと思いました。
白石さん(城北中出身)
今回のことで、今まで知らなかった九島のことが沢山知れたので、これからしていく町おこしのいい参考になりました。
これからもどんどん盛りあげていきたいです!!!
濱木さん(城北中出身)
私は今回のまちづくり課で実際に九島を訪れて、より多くの地元のことを知ることができました。
これからは今回学んだことを活かしてまちづくりを進めていきたいと思いました!
今日は6時からサッカー部が朝練。気合い入ってます!ホテルから九段下、千鳥ヶ淵、武道館と約5キロをジョギング。気持ちの良い汗をかくことができました。間もなく2泊したエドモントを出発してコース別研修です。