4/21(日)サッカー部が愛南町「あけぼのグラウンド」にて1回戦、内子高校と対戦しました。延長戦の前半に後藤さん(城東中出身)が先制点を挙げましたが、追いつかれ同点のままPK戦へ、本校1人目は相手キーパーに阻まれましたが、本校キーパー大平さん(城南中出身)がファインセーブを連発、2-0から最後は大平さん自らゴールし3-0で勝利しました。たくさんの保護者の方々応援ありがとうございました。4/27(土)に県大会出場をかけて八幡浜工業と対戦します。応援よろしくお願いいたします。



本日6限目に生徒総会と家庭クラブ総会が行われました。生徒が主体的に運営する会で、生徒会の最高議決機関になります。
生徒会への提言では、洋式トイレの増設や体育祭の応援方法などの要望があり、生徒の声を反映する第一歩となりました。
今後も生徒の主体的・積極的な活動がより活発になるよう、生徒会と先生が協力し合いながら学校運営が進めれたらいいですね。

毎週木曜日の朝、野球部のみなさんが清掃活動を行っています。
今の時期は、正門前の大きなクスノキがたくさんの葉を落としています。きれいになった正門から多くの生徒が登校して、「おはよう!」と元気な声が聞こえてきます。




13日土曜日、小田町城の台公園体育館で20チームが集まり強化錬成会が行われました。28日に行われる総体地区予選に向けて各学校緊張感のある試合を繰り広げていました。


本日昼休みに、来週行われる生徒総会に向けて代議員会を開きました。生徒会予算の編成と審議を行いました。




吉田高校正門横に、渋沢栄一氏がしたためた書「優美貞淑」を刻んだ碑があります。
本日の愛媛新聞に紹介されました。

「渋沢栄一愛媛にゆかり」 2019年4月10日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20190410-001)
愛媛新聞ONLINE(http://www.ehime-np.co.jp/)
2・3年生と1年生が初めて体育館に集合し対面式が行われました。生徒会長から一緒に学校行事を盛り上げていきましょうと挨拶がありました。新入生は1日も早く学校生活に慣れてほしいと思います。

部活動紹介では工夫をこらした紹介で1年生に魅力を伝えていきました。吉田高校で3年間続けられる部活動を選んでほしいです。

新任の先生方10名をお迎えしました。
若手からベテランまで人材豊富です。

平成31年度のスタートです。
それぞれの目標に向かって前進していきましょう。

95名の新入生を迎えました。
全校生徒356名、皆で力を合わせて吉高を盛り上げていきましょう。
