桜が満開になりました
2019年4月1日 17時20分
3月27日(水)、離任式を行いました。
退職される先生、異動される先生、授業や部活動等々いろいろな場面でお世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。これまでありがとうございました。新任地でのご活躍をお祈りしています。
今日の離任式には、多くの卒業生も見送りに来てくれました。ありがとうございます。
3月23日(土)に武蔵野大学有明キャンパスで行われた第5回数理工学コンテストの授賞式に参加してきました。
本年度は全国から215作品の応募があり、2年普通科の山口君(城南中学出身)、1年普通科の宇都宮さん(吉田中学出身)、松根さん(吉田中学出身)の共同研究である「あら樫の実(どんぐり)の転がり方についての研究」が最優秀賞を受賞しました。昨年度の石川君(城東中学出身)の「家庭用太陽光発電パネルの発電量と気温の関係についての研究」の奨励賞に続き、2年連続の入賞です。研究の概要については「武蔵野大学のホームページ」と「高校生新聞」に掲載予定です。
サッカー部は3月23日(土)、24日(日)に風早サッカーフェスティバル(いわさきカップ)に参加してきました。
1日目 グループリーグ @松山中央高校グラウンド
吉田 2-1 松山東 、 吉田 0-0 松山中央
予選1位通過、2日目決勝トーナメント進出
2日目 決勝トーナメント @北条スポーツセンター球技場
1回戦 吉田 0-3 松山商業 、 3位決定戦 吉田 0-1 松山南
総合順位4位
2日間通して全力でプレーしてきました。総体南予予選に向けてさらに成長していきます。
応援よろしくお願いします。
3月20日(水)、家庭クラブ員18名でデイサービスセンター未来よしだを訪問しました。
施設では、自己紹介の後、リズム体操や風船バレー大会を行い、プレゼントを手渡しました。新役員が決まり初めての活動でしたが、意欲的に高齢者の方や施設の方と交流できました。
3月21日(木)、西予市宇和文化会館において8校合同吹奏楽コンサートを催しました。
大勢のお客様にお越しいただきましてありがとうございました。生徒たちも精一杯演奏することができました。また、ステージの途中では生徒たちと先生方のダンスなどもあり、大いに盛り上がりました。
3月20日(水)、第3学期終業式を行いました。また、式に先立ち賞状伝達を行いました。
校長先生からは、1年間の振返りと新年度に向けての心構えについて話していただきました。
3月15日(金)、1・2年生工業科を対象に、マッチングフェアを実施しました。
本校では、地域の産業界と連携して、地元で学び、地元企業で活躍するプロフェッショナル人材の育成を目指しています。そこで、南予地域の11社をお招きして、工業科各コース別に職業や企業に対する理解を深めるための説明をしていただき、生徒の理解が深まりました。
参加していただきました企業のみなさま、誠にありがとうございました。
3月15日(金)、1・2年生普通科を対象に、進路ガイダンスを実施しました。
進学希望者は各種大学、専門学校から、それぞれの会場で分野別説明会を受けました。また、就職希望者は職業指導を受けました。
進路ガイダンスの前には、高校からの進路をテーマにした進路ミュージカル、「いつか青空の下で」を体育館において上演しました。
とても好評で、進路を考えるうえで参考になったようです。
3月15日(金)、工業科を対象に実施したマッチングフェアに伴って、マッチング推進会議を実施しました。
マッチング推進アドバイザーの皆さまには、マッチングフェアの様子をご覧いただき、感想やアドバイスをいただきました。
貴重な御意見をありがとうございました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
マッチング推進アドバイザーの皆さま、ありがとうございました。
株式会社明成 | 代表取締役 | 佐藤 隆史 様 |
株式会社二宮工務店 | 取締役会長 | 二宮 克志 様 |
有限会社山九電気工事 | 代表取締役 | 山本 兼弘 様 |