1・2年生 ピュアマインド!
2022年12月9日 16時53分放課後、ピュアマインド(生徒会主催の奉仕活動)が実施されました。
各クラス多数の生徒が参加し、国安川沿いの清掃活動を行いました。
草が生い茂っていましたが、生徒の力でピカピカになりました。
2学期もあと少し! 体調に気を付けて、もうひと踏ん張りです!!
放課後、ピュアマインド(生徒会主催の奉仕活動)が実施されました。
各クラス多数の生徒が参加し、国安川沿いの清掃活動を行いました。
草が生い茂っていましたが、生徒の力でピカピカになりました。
2学期もあと少し! 体調に気を付けて、もうひと踏ん張りです!!
12月8日(木)放課後に匠の技教室(電気工事)に1年電気電子科の生徒が参加しました。5人の講師の先生に第二種電気工事士技能試験の作品を見ていただき、作業の方法や注意点等指導していただきました。これで12月24日の試験は全員合格すると思います。
12月8日(木)6限目1年生総合的な探究の時間で、6名が農山漁村体験受け入れ先の実地見学に行きました。西予市明浜町の狩浜では、11月末に、東京の高校からの修学旅行生36名を9軒のご家庭で受け入れたそうです。その中の酒井様の家業体験場所「木づかい工房(旧狩浜小学校跡)」に伺い、その時の様子や、受け入れ体制についてお話を伺いました。自分たちの気付いていない魅力が南予にはあることに触れられ、地域資源の発掘による観光誘客や活性化の可能性について考えることができました。酒井様、ありがとうございました。
考査終了後二日目です、朝1限目の体育でしたが解き放たれたように元気に活動していました。
12月7日(水)
テストから解放され、体育の授業では清々しい気持ちで、友達といっぱい汗を流しました。
来週行われるクラスマッチに向け、それぞれの種目練習にも熱が入ります。
僕たち3年生にとっては最後のクラスマッチ、絶対に負けられません!
12月2日(金)、考査3日目です。考査中は試験の前に掃除をします。みんな真面目に取組んでいます。
祝サッカー日本代表決勝トーナメント進出決定!日本2-1スペイン ブラボー!!
考査も残り半分です。後半での逆転もあります。ガンバレ!
12月1日(木)、考査2日目です。
時間いっぱい、最後まで頑張ってください!
期末考査が始まりました。12月6日(火)までの5日間です。
廊下に荷物を整理して。時間いっぱい頑張りましょう。
明日から2学期期末考査が始まります。
授業では考査に向けて最後の追い込みです!
また今日は11月29日(いい肉の日)ということで
校内で購入できるとり天弁当の紹介です。
ポン酢とよくあうとり天がご飯のおかずに最高です!
この他にも様々な弁当が販売されています。
たくさん食べて明日からの考査がんばりましょう!!
11月30日(水)から、吉田高校では2学期期末考査が始まります。
そこで放課後に有志が集まり、教員に補習をお願いして受けたり、生徒同士が教え合ったりして期末考査に向けて勉強しています。
勉強した成果を考査で発揮できますように。