11月5日(土)西予市野村町惣川にて香川大学 釜床教授の研究室(大学生とOB計11名)主催による『茅葺き茶堂の茅葺き屋根 葺き替え作業』に建築部員が参加してきました。


昨年参加したときには体験できなかった、古い茅の撤去作業や屋根の骨組み(垂木や竹のエツリ等)の作業も体験でき、とても良い経験が出来ました。



私たちは、昨年教わっていた藁縄の結び方をはじめ忘れていましたが、優しい香川大学の学生たちからのアドバスをいただきながら、何ヶ所も結ばさせてもらいました。



11月19日(土)には本校から4~5名の生徒が同じ場所での茅葺き作業(茅の葺き上げ)に参加を予定しております。ご興味がある方は、吉田高校建築部 西田までご一報ください。
本日11/3(木)、天候にも恵まれ、文化祭を行うことができました。




各展示、ステージ発表等では、生徒たちの作品やアイデアが光っていました。




多くの方に御来校いただき、文化の風薫る、活気のある文化祭になりました。
また、外部講師の方や、他校の教員・生徒の皆様にも花を添えていただきました。
本校教職員一同、感謝申し上げます。
明日11月3日(木)の文化祭に向けて、午後から文化部、委員会、HR等に分かれて準備をしました。


たくさんの人に満足していただけるように、心を込めて準備しています。

御来校の際は、ピンク色の入場許可証に必要事項を記入し、御持参ください。
お待ちしております。

玄関に環境整備課の活躍でビオラが植えられました。
今回の苗は北宇和高校から購入しました。
いろいろな人の手を介して本校に植えられ、きれいな花を咲かせて、来校者を迎えてくれています。
文化祭に間に合ってよかったです。


寄宿舎の改修工事が始まっています。エアコンを完備し、トイレや舎室も改装して、まさにアップデート!
これから寄宿舎だより等で進捗状況を発信していきますのでお楽しみに。
吉田高校を進学先に検討している中学生の皆さんも、寮がどんな感じか参考にしてくださいね。
寄宿舎だより 11月号.pdf
トイレ改修前


改修後



現在、機械建築工学科でお箸作りをしています。
桜の木を使って製作しており、繰り返し使用できるように、椿油でコーティングすることにしました。

29日(土)、宇和高校で剣道競技南予地区予選が行われ、1G國安さん(城南中出身)、1M岡崎さん(城川中出身)・渡辺さん(城南中出身)、2E内藤さん(城南中出身)が出場しました。
個人戦では高校から剣道を始めた1M岡崎さんが1勝し、共に稽古してきた仲間と喜びを分かち合いました。1G國安さんは勝ち上がり、個人戦での県大会出場を決めました。
団体戦では宇和島東高校と対戦し、敗北しましたが、冴えのきいた打突に感動し、目標となる選手を見つけることができました。
11月12(土)・13日(日)に県武道館で行われる県大会に向けて、今までより稽古に励んでいきたいと思います。剣道に少しでも興味が出てきたら…さあ剣道を始めよう!

