7月20日(火)、1学期の終業式と賞状伝達が行われました。賞状伝達では、今年度の吉田高校体育祭・文化祭統一テーマの表彰がありました。
今年の統一テーマは、「 心を燃やし 光り輝け 一人一人が主人公 」です。
テーマ制作者(1年生:有友さん)の思いを紹介します。
「3年生にとっては、最後の体育祭・文化祭。燃え尽きるほど頑張ってほしい。1・2年生は、3年生と楽しい思い出を作ってほしい。全校生徒一人一人が主人公になったつもりで悔いが残らないように全力で取り組み、光り輝いてほしいという思いを込め、このテーマを考えました。」
素敵なテーマが決まりました。まずは、体育祭に向けて少しずつ準備が進んでいます。一人一人の活躍の舞台がある体育祭・文化祭を皆で作り上げていきましょう。
家庭クラブ活動で製作していた「小鳥のモビール」が完成しました。
このモビールは、着なくなった衣服や縫製会社から提供して頂いた廃棄する布などで作られていて、ほとんどが再使用の素材でできています。
来週、交流活動として、地域の高齢者施設や保育園、公民館などにプレゼントする予定です。
1学期中に全クラスで遠隔授業の試行を行うことができました。
オンライン授業への参加・開始・退出・終了など授業をしてみて気づいた点がたくさんありました。
生徒たちもパソコンの操作に慣れて、夏休み中に行われるオンライン登校日の練習にもなったと思います。
オンライン登校日については後日ホームページに掲載しClassiでも配信します。
7月16日(金)、SHRの時間に人権集会をオンラインで開催しました。
生活と人権に関するアンケートの結果から、「よりよい学校生活を送るために何が必要か」をテーマに、日常の何気ない行動や言葉の中にいじめの芽になるものがあること、いじめの芽をなくすためには周りの行動が大切なことを発表しました。
1年生を対象に「基礎力診断テスト・Classiを活用しよう」講演会が行われました。
講師にベネッセの大窪さん、上山さんを迎え、4月に受けた第1回基礎力診断テストの振り返りから8月に行われる第2回基礎力診断テストに向けてのClassiの活用方法として、ポートフォリオの入力や学習マップから自分の学力に合った学習動画の見方について講演をしていただきました。
夏休みにしっかり取り組んで基礎的な学力を向上させてほしいと思います。
7月13日(火)、英語と数学で遠隔授業を試行しました。
英語では機器の準備不足でスムーズに開始することができませんでしたが、電子教科書を利用して音声付きの課題に取り組んだり、先生の声を聴きながら熱心に参加したりする生徒がいました。
数学では2クラス同時に開講し、2次関数について学習しました。
授業者以外の先生方が教室に入り、オンライン学習のサポートを行いました。
オンライン学習支援の試行として、遠隔授業を各クラス開始しました。
実施された先生の反省点として、事前準備の大切さが遠隔授業進行を大きく左右するようです。
Teamsで通話しながら、Excelファイルを共有して編集やWordファイルを自分の端末にダウンロードして保存し、自分のものとして編集できるようにする方法や2画面にする方法など課題はたくさん残っていますが、向上心を持って取り組んでいきたいと思います。