人権・同和教育ホームルーム活動
2020年6月10日 14時36分今日は、本年度第1回の人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。
1年生の主題「人権問題を考えるⅠーよりよい人間関係を作ろう-」
2年生の主題「人権の歴史Ⅰー差別の起こりと身分制度-」
3年生の主題「就職差別と自らの関わりー確かな進路保障のためにー」
互いを認め合うこと、正しい知識と実践力を身に付けることの大切さを学んだ50分でした。
今日の学びを、これからの生き方につなげていきましょう。
*吉田高校日記の3件を5件以上にしていただくと最近の日記が閲覧できます*
今日は、本年度第1回の人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。
1年生の主題「人権問題を考えるⅠーよりよい人間関係を作ろう-」
2年生の主題「人権の歴史Ⅰー差別の起こりと身分制度-」
3年生の主題「就職差別と自らの関わりー確かな進路保障のためにー」
互いを認め合うこと、正しい知識と実践力を身に付けることの大切さを学んだ50分でした。
今日の学びを、これからの生き方につなげていきましょう。
ハンドボール部です。今年は、1年生が10名(選手8名、マネージャー2名)入部して活動しています。
3年生は7月実施予定の試合に向けて、就職や進学の準備で忙しい中練習に参加しています。梅雨の時期になり、外で練習できる機会は少なくなりますが、与えられた環境の中で全力で取り組みます。応援よろしくお願いします。
6月9日(火)放課後、先生方がClassiのWebセミナーを受講しました。
先生方もClassiの有効な活用方法を日々研究中です。