部会・部登録

2020年4月14日 16時50分

本日は部会・部登録がありました。
新型コロナウイルスの影響でしばらく部活動は行えませんが、活動できる日を楽しみにしていきましょう。

4月14日(火)の日程について

2020年4月13日 12時20分

生徒のみなさんにお知らせします。
1年生:①~④基礎力診断テスト、⑤⑥授業(火曜日の⑤⑥の授業)
2・3年生:平常授業(火曜日の①~⑥の授業)
昼休み:代議委員会、放課後:部登録、部会を行います。
身体計測、クラス写真は17日(金)に行います。

4月13日(月)の行動について

2020年4月13日 04時00分

3:30南予地域に暴風警報が発表されていますので、生徒のみなさんは自宅で待機してください。

生徒のみなさんは自宅待機とし、各家庭において安全確保のための対処をしてください。避難指示等が出ている場合はそれに従ってください。正午までに警報が解除された場合は、安全に十分注意して登校してください。

生徒のみなさんへ

2020年4月12日 15時00分

松山地方気象台発表によると、宇和島市は明日13日朝までに、強風注意報が暴風警報に切り替わる可能性が高くなっています。今後の気象情報に十分注意してください。

 暴風警報が発令されている場合は自宅待機とします。正午までに警報が解除された場合は、安全に十分注意して登校してください。

自然災害発生のおそれがある時の登校について を参照してください。

新型コロナウイルス感染症に関する教育相談について

2020年4月10日 16時30分

生徒や保護者、教職員を対象にして、新型コロナウイルス感染症の影響による学校生活についての不安や悩みなどの相談を下記により受け付けていますので、お知らせします。

1 対象者生徒、保護者、教職員
2 相談時間 8時30分~17時15分 月~金曜日(祝祭日、年末年始を除く)
3 電話番号089-963-3986(教育相談室)
 089-909-7424(特別支援教育室)

 

生徒のみなさんへ

2020年4月10日 16時00分

新学期が始まりましたが、久しぶりの学校はいかがでしょうか。
新入生のみなさんには、放送での対面式などいつもと違うスタートになりましたが、早く高校生活に慣れて欲しいと思います。
来週月曜日からは本格的に授業が始まります。教室では換気を行い、間隔を空けて授業を行います。また、グループワークは避けるなど感染予防に努めます。みなさんもしっかり準備をして授業に臨んでください。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために

〇不要・不急の外出は控えてください。
〇毎日検温をして、体調管理に努めてください。
〇3つの感染リスク(密閉・密集・密接)を避けてください。

体調に少しでも異常がある場合は無理をせず自宅で休養するなど、感染予防に努めてください。

タブレットの利用開始

2020年4月10日 11時48分

今年度、1年生はタブレットを導入し学習が始まります。
そのためのアプリ「Classi」と「ロイロノート」の設定を行いました。

一人一台タブレット

2020年4月9日 13時10分

今年度入学生より、一人一台タブレット導入となり準備を進めています。
各教科での授業支援、学習支援として活用をしていきたいと思います。

新入生

2020年4月9日 13時00分

昨日行われた入学式において、新入生が4月9日(木)付の愛媛新聞に掲載されています。

「膨らむ希望不安飛ばせ」2020年4月9日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20200409-01)
愛媛新聞ONLINE(http://www.ehime-np.co.jp/)