新学期が始まりました。
2020年4月9日 07時40分4月8日(水)令和2年度スタートです。1か月振りの学校再開です。みんな元気に登校し、久しぶりの級友との再会を楽しんでいました。
新任式 12名の先生方です。
始業式 いつもより間隔をとっています。
入学式 118名の新入生です。吉田高校で3年間がんばりましょう。
普通科 ホームルーム活動の様子です。
機械建築工学科 ホームルーム活動の様子です。
電気電子科 ホームルーム活動の様子です。
国安寮では入寮式がありました。
4月8日(水)令和2年度スタートです。1か月振りの学校再開です。みんな元気に登校し、久しぶりの級友との再会を楽しんでいました。
新任式 12名の先生方です。
始業式 いつもより間隔をとっています。
入学式 118名の新入生です。吉田高校で3年間がんばりましょう。
普通科 ホームルーム活動の様子です。
機械建築工学科 ホームルーム活動の様子です。
電気電子科 ホームルーム活動の様子です。
国安寮では入寮式がありました。
第42回愛媛県内高校生建築競技設計(一般社団法人愛媛県建築士事務所協会主催)の表彰式が2月14日(金)に松山市において行われました。
愛媛新聞社社長賞を受賞した機械建築工学科2年の松本さん(三間中出身)の表彰伝達を、臨時休業で延期されていましたが行いました。剣道部の練習に励みながら、建築競技設計にも取り組み、コツコツと努力を重ねた結果が実りました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために
生徒のみなさんは、必ず検温をしてから登校してください。
次の場合は、自宅待機をしてください。出席停止扱いとし欠席にはなりません。
〇発熱(目安37.5℃以上)がある場合
〇咳・のどの痛みといった風邪の症状や、倦怠感(強いだるさ)や息苦しさなどを感じる場合
生徒の皆さんは、4月8日(水)から毎朝検温をして記録してもらうようにします。
例年、入学式、PTA総会の後に新入生の教室にご案内していましたが、今年はコロナウイルス感染症拡大防止のため、教室へのご案内を取りやめます。
なお、担任の先生に相談のある場合は、別途ご案内します。
入学式に出席される方は、マスクの着用をお願いします。
明日の入学式のため、ラグビー部の生徒たちが、桜満開のグラウンドに駐車場を設営してくれました。
保護者のみなさま、入学式の駐車場は第一グラウンドになっています。東門から直進してもらい体育館の横が第一グラウンドです。時間帯によっては入り口付近が込み合いますので、お気をつけて来校ください。
4月8日(水)の始業式・入学式に関するお知らせ
〇新2・3年生の皆さんへ(4月6日現在)
始業式等は予定通り4月8日に行います。今後の情報によっては変更されることがあるので、当ホームページをこまめに確認するようにしてください。
なお、新型コロナウィルス感染症に関する相談は、次の電話で受け付けています。
・一般的な質問や相談:電話番号:089-909-3468(24時間対応)
・帰国者・接触者相談センター(宇和島保健所):090-9770-8489
〇入学生・保護者の皆さんへ(4月6日現在)
入学式は予定通り4月8日に行います。今後の情報によっては変更されることがあるので、当ホームページをこまめに確認するようにしてください。
入学式の受付について、変更をお知らせします。受付で保護者の皆様に校納金を納入していただく予定でしたが、感染症拡大予防の観点から、皆様に「振込用紙」をお渡しし、各自銀行で校納金を振り込んでいただきます。お手数をおかけいたしますが、御協力のほどよろしくお願いいたします。(手続きの詳細については、入学式後説明いたします。)
昨日が技術練習だったので、今日はスピード&フットワークを重視しての「走り」の練習をしました。
チューブやハードルを使い股関節を動かす意識を入れ、そこから左右や前後の走りつなげて、しっかり走り込み体を動かしました。
あいにくの曇り空だったので、桜の色がわかりにくいですが、きれいに咲いています。(昨日の晴天の写真を一枚入れています。)
令和2年度最初のアップです。
現在2~3日(1日2時間程度)練習して1日休みを入れる活動をしています。本日4月1日は休みの日、雨もかなり降っているので選手たちにはよい休日になっていると思います。
選手たちは休養していますが、校内の桜は活発に活動中です。満開まであと少し…。
空の青、山々の緑、桜のピンクのきれいなコントラストが見られるまであと少しですね。
第1グラウンドの桜もかなり咲いてきました。
2時間程度の制限がある中、効率よく、しっかりと動けるように考えながら練習をしています。今日は縦と横の切り替え(速いステップワーク)を重点的に行い、最後は補強で締めました。明日は雨模様なので、また工夫して取り組んでいきたいです。
毎年この時期は、グラウンドに桜が咲き、晴天の下、山の木々をバックに練習していると気持ちよく、そのコントラストはとてもきれいなので、練習風景と共に桜の開花状況をお伝えできるようアップしていきたいと思います。