離任式について
2020年3月26日 10時00分3月27日(金)午前10時30分から体育館で、部活動等単位で離任される先生方とのお別れ会を開きます。
参加できる生徒のみなさんは、学校に登校してください。
3月27日(金)午前10時30分から体育館で、部活動等単位で離任される先生方とのお別れ会を開きます。
参加できる生徒のみなさんは、学校に登校してください。
3月1日(日)に行われた卒業式の様子が、UCAT宇和島ケーブルテレビで下記日時に放送されます。
3月27日(金) 19:00~
3月28日(土) 10:00~、13:00~
吉田高校第2グラウンド復旧整備事業期成会に、愛媛県自動車整備振興会青年部代表者会様より寄付をいただきました。
その記事が3月25日(水)付の愛媛新聞に掲載されています。
記事中にありますように、とてもありがたく、生徒も応援してもらっていることを感じて励みになると思います。
皆様からお寄せいただいた御厚意、御厚情を、吉田高校の生徒のために活用させていただきます。
「グラウンド復旧を後押し」2020年3月25日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20200325-05)
愛媛新聞ONLINE(http://www.ehime-np.co.jp/)
離任式について
3月27日(金)に予定していました離任式は中止とします。
異動される先生は、当日学校に来られますので、個別のお別れ会を開きます。
詳細については、3月26日(木)にお知らせします。
合格者説明会
3月23日(月)午前9時から実施します。保護者の方と集合してください。
教科書の購入、資料の配布がありますのでかばんを持参してください。体育館に靴置き場はありますが、必要な方は靴袋をご持参ください。
ラグビー部は21日(土)から、短時間ですが活動を再開しました。
しばらく自主練習の期間だったので、どれだけ動けるのか、動けないのかを判断しながら、体を動かしました。
春の陽気で気温も上がり体が動く反面、無理をしてケガにつながる時期でもあります。焦る気持ちを抑え、無理せず体力を戻していきたいと思います。
高校に入って何か部活をしたいと思ってる新入生のみなさん、入学前から少しずつ体を動かしませんか?体育館横の第一グラウンドで練習をしているので、見学・参加お待ちしています。
愛媛県教育委員会から通知がありましたので、下記のとおりとします。
自宅待機について
〇学校の校庭や体育館、公園など、換気がよく、多くの人が密集しない場所など、感染可能性が低い場所に限り、特に制限はしません。
〇学年や学級毎による分散型登校や個別指導を行います。
部活動について
〇少人数やグループ分けによる練習や、体育館での換気の実施、衛生管理の徹底など、感染予防対策に十分留意して、可能な限り短時間で活動してください。
〇当面は合宿や遠征、練習試合は行いません。
〇顧問の指示に従ってください。
学校再開について
〇4月8日(水)始業式・入学式の予定です。改めて連絡します。
新型コロナウイルス感染症対策を、春季休業中も引き続き実施します。
不要不急の外出を控え、基本的に自宅で過ごすなど感染症拡大防止に努めてください。
本来であれば、明日から春休みになるはずでしたので、学期の区切りと新年度を迎えるにあたりお願いがあります。
生徒の皆さんは、「令和元年度 春休み中の生活について」をよく読んで有意義な時間を過ごしてください。
保護者の方は、「春休み中の生活について(お願い)」をお読みになり、ご指導いただきますようお願いいたします。
合格者説明会の準備が整いました。
合格者の皆さんは、体調に気を付けて3月23日(月)に登校してください。
3月1日(日)の卒業式後にハンドボールコートにおいて、3年生のお別れ会を実施しました。在校生から3年生へ色紙と記念品を渡しました。
卒業後もハンドボール部で学んだことを生かして頑張ってください。また、時間があれば、ぜひハンドボールコートに来て後輩の練習を見てほしいと思います。3年間お疲れ様でした。