吉田病院クリスマス会

2019年12月22日 17時17分

市立吉田病院にて開催されたクリスマスコンサートに参加しました!

トーンチャイム演奏、吹奏楽演奏を行い、観客の皆さんから大きな拍手を頂くことができました。

私たちの演奏をいつもあたたかく見守り、支えてくださる皆様に感謝でいっぱいです。

他団体様の演奏もたくさん聞くことができ、少しはやいクリスマス気分を味わうことができました。

合同練習&練習試合

2019年12月22日 13時49分

ラグビー新人戦の日程が決まりました。

1月12日(日)東予運動公園球技場で14:05から強豪の三島高校と対戦、今回は南予合同(八幡浜、野村、吉田)と西条の合同チームで挑みます。

そのため12月22日(日)は松山城南高校に合同チームが集まり、合同練習と試合を行いました。個人の役割やチームの作戦など確認することができ、有意義な時間になりました。冬休み期間は合同練習を増やしていく予定、新人戦に向け取り組んでいきます。

技能検定講習会

2019年12月21日 18時13分

機械建築工学科の生徒たちが、3学期に受験する技能検定「機械検査」の講習会が行われました。

生徒たちは集中して取り組み、短時間でスキルもスピードもかなりアップしたように感じます。試験に向け、さらにスキルとスペードを上げ、検定の合格だけでなく、知事賞を目指して頑張ってほしいです。

 

トレーニング奉仕活動

2019年12月21日 17時54分

ラグビー部員がトレーニングを兼ねて、溝にたまった土の除去作業をしました。

運動場から流れた土はかなり溝にたまっており、掘るだけでも大変なのですが、それを土手の上に散布、下半身や背筋に良い刺激になり、奉仕活動として学校にも貢献できました。

2学期終業式

2019年12月20日 14時32分

12月20日(金)、2学期の終業式、賞状伝達がありました。
明日から冬休みに入りますが、生徒の皆さんは補習、部活など、様々な活動の予定があります。何事にも目標を持って取り組み、充実した冬休みにしましょう。

宇和島市高校生まちづくり課のワークショップ

2019年12月20日 10時00分

12月17日(火)宇和島市高校生まちづくり課の第4回ワークショップが宇和島水産高校で行われました。
「若者が地域に残れる、帰れるまちづくり」をテーマにしたワークショップです。今回は、未来に向けて作っている「ネリーランド」建国のためのPR用フォトブック(紙芝居)を作成しました。チーム全員で協力して、他のチームより早く完成させることができました。次のワークショップが今年度の最後の活動になります。チームみんなで協力したいと思います。

技能検定鉄筋組立作業の実技指導

2019年12月19日 16時32分

12月19日(木)機械建築工学科の生徒に技能検定鉄筋組立作業の実技指導を、愛媛県鉄筋業協同組合様に行っていただいています。
今日は3回目の講習ですが、技能習得には積み重ねの鍛錬が必要だということを学んでくれたと思います。合格に向けてご指導をお願いします。

俳句ディベート

2019年12月19日 10時23分

3年生普通科の現代文と国語表現の授業で、俳句ディベート(句会)をしました。

秋の作品を作り、得点の高かった

しみじみと過去読み返す秋の暮

雨上がり水辺に映る紅葉かな

満月や名もない空にアクセント

母笑う一日終わる秋の暮    

の句について、よりよい作品にするために話し合いました。AとBの2班に分かれて、それぞれの句のアピール点や俳句の作者が伝えたい内容について発表し、ディベーターの発表の態度や説得力を聞き手の生徒が判定するという形で句会をしました。3年生は就職や進学など進路が決定した生徒が大半になりましたが、試験の面接や作文では自分をアピールする方法を磨いてきました。

1年生学年集会

2019年12月19日 09時50分

12月19日(木)、1年生が学年集会を行いました。
学年主任の先生から、2学期の振り返りとともに、ありがとうの感謝の気持ちを持つようにしましょう。気づきが大切だという話をしてもらいました。

3年生学年集会

2019年12月18日 15時46分

今日は3年生の学年集会がありました。
冬休みを目前に、また、卒業式を2ヵ月半後に控えた中で、自分が何をすべきなのか、どう行動すべきなのかをしっかり感じること、考えることが大切だと、学年主任から話していただきました。今の自分としっかり向き合い、一つ一つのことを大切にしていきましょう。