校内一斉漢字テスト(第1回)

2024年4月17日 17時00分

4/17㈬、今年度初めての「校内一斉漢字テスト」に取り組みました。

SHRの5分間で、漢字の読み書きや対義語・類義語で構成された計20問に対して丁寧に解答していきます。

練習の成果は十分に発揮できたでしょうか? 年間を通しての吉高生の皆さんの健闘を期待しています!

漢字テスト①漢字テスト①

普通科1年生総合的な探究の時間(KT)開始

2024年4月16日 17時00分

4月16日(火)6限目、KT(くにやすタイム)がスタートしました。初日は、昨年度の「環境」「防災」の活動の動画を見ながら、高校生が地域のためにできることを確認しました。また、現3年生が1年次の地域探究を2年次に個人的に深め、外国の方にも発信しようとした取組をつなげてほしいと、1年生に直に紹介するために駆け付けてくれました。このような地域の魅力を探る「観光」を今年は加え、探究を進めていきたいと思います。地域の方々のご協力をお願いに上がることがあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_3264 IMG_3266

剣道強化練成会

2024年4月15日 18時09分

14日(日)小田 城の台公園体育館

26校、約190名の高校剣士が集まり試合稽古を行いました。

4月28日(日)宇和島東高校で行われる、高校総体南予地区予選に向けて

各自が課題を見つける良い機会となりました。

MicrosoftTeams-image (22) MicrosoftTeams-image (21)

剣道に少しでも興味が出ていたら、、、、まずは見学から。

今日の吉高

2024年4月11日 16時11分

 昼休みに職員室を出るとフラワーベンチにて楽しそうに弁当を食べているIMG_1824

6人組がいました。数日前から見かけていたのですが、近づいてみると

機械建築工学科の新1年生。「中学校までの給食に比べ、食べたいものが

入っている。おいしいです。でも、給食と違いご飯が冷たいです。」など

と教えてくれました。愛情のこもった弁当を頬張り、至福の時とばかりに

笑顔があふれていました。

また、今日は年に一度のイベント、「身体計測」と「クラス写真撮影」を並行して行いました。生徒は、身長・体重の結果に一喜一憂したり、クラス写真によりよく映ろうとしたり、楽しく取り組んでいたようです。色んな意味で今年一年の成長を期待します。

DSC05336DSC05340DSC05337DSC05341DSC05344

令和6年度 入学式

2024年4月8日 17時27分

校庭に沿って流れる国安川のほとりの桜も既に満開となり、光あふれる春が巡ってまいりました。

本日、ここに、愛媛県議会議員 毛利 修三様、PTA会長 本田 雅也様、同窓会長 板倉 定夫様はじめ、御来賓の皆様の御臨席と保護者の皆様の御列席を賜り、令和六年度愛媛県立吉田高等学校入学式を執り行うことができますことは、新入生はもとより本校教職員一同にとっても、大きな喜びであり、謹んで感謝申し上げます。

 ただ今、入学を許可いたしました八十三名の新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。皆さんの御入学を心からお祝いするとともに、皆さんを今日まで立派に育てられた保護者の皆様に、心からお慶びを申し上げます。

 皆さんがこれから学ぶ吉田高等学校は、大正六年一九一七年、山下亀三郎氏によって設立された私立山下実科高等女学校と、大正十二年一九二三年に村井保固氏、清家吉次郎氏、山下亀三郎氏によって設立された吉田町立吉田中学校が、前身となっており、創立百七年目を迎える、歴史ある伝統校です。本校で学んだ同窓生は、二万二千九百九十七名にも上り、故郷や地域社会に貢献した素晴らしい先輩方が学んでこられました。入学してきたことに、大いに自信と誇りを持つとともに、これからの三年間で本校の歴史に新たな一ページを刻んでくれることを期待しています。

皆さんに一つお話したいことがあります。皆さんは、「井戸を掘った人のことを忘れてはならない」という言葉を知っていますか。その昔、十分な飲み水が無く、みんなが困っているとき、大変な苦労を重ねて、井戸を掘り、飲み水を確保し努力した人々がいました。そうした努力の積み重ねが今の水道につながっています。今では井戸もなくなり、当たり前に蛇口から水が出てくるようになると、そうした昔の人々の苦労があったことを気にも留めず、感謝を忘れてしまいがちです。それは、飲み水の話だけではありません。新入生の皆さんが今ここに入学することができたのも、自分自身の力だけはなく、保護者の方々、地域の方々、友達など、多くの人たちの支えがあったことを忘れてはなりません。朝起きた時に新しい制服や靴が綺麗に揃えてあったのも、歩いてきた町や道路が綺麗に整っているのも、全ての当たり前が実はいろんな人たちの優しさや思いやりで作られているのです。困った時には感謝したはずなのに、それが当たり前になると、人はついつい感謝の気持ちを忘れてしまうようです。「当たり前は、誰かがどこかで作ってくれているのです。」皆さんの身の周りには、「ありがとう」と伝えなくてはならない多くの人たちが必ずいます。私が今ここで伝えたいことは、今度は、新入生の皆さん自身が「ありがとう」と言われる行動を積み重ねてほしいということです。何か行動に迷ったとき、「これはありがとうにつながる行いか」を考えて行動してみてください。「ありがとう」があふれる学校に、故郷に、社会に、そうしたことが自然とできる生徒になってほしいと思います。本校で教員として勤めたこともあり、校歌の作詞者でもある詩人・坂村真民氏の「すべては光る」という詩があります。「すべては光る 光る 光る すべては光る 光らないものはひとつとしてない みずから光らないものは 他から光を受けて 光る」

この詩のように、お互いに光を照らし合い影響し合うことで、皆さんそれぞれが、より一層光輝き、毎日、この学校から「ありがとう」という声が、そこかしこで、聞こえてくる三年間を期待しています。

 結びになりますが、御来賓の皆様、保護者の皆様、私たち教職員一同は、総力をあげて、一人一人を支援し、大いに鍛え、励まし、新入生が生き生きと活動しそれぞれの夢が実現できるよう努めてまいります。どうか本校の教育活動に対しまして、温かい御支援と御協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、八十三名が高校生活を通して大きく成長することを祈念いたしまして、式辞といたします。

 

令和六年四月八日

愛媛県立吉田高等学校

        校長 宮植 尋史

 

0001 0002

0003 0004

令和6年度 始業式

2024年4月8日 17時24分

校長式辞

皆さん、おはようございます。新しく着任した校長の宮植です。

新年度がスタートするにあたり、皆さんにこんなお話をしたいと思います。

私は、スポーツをするのは苦手ですが、野球にサッカー、テニス、卓球、バスケットボール、バレーボール、陸上競技、剣道弓道、いろんな競技を見て応援するのが大好きです。

ところで、サッカーや陸上競技など使われる、ゴール。この言葉の意味には、シュートとかを決めるゴールそのものの意味の他に、目標とか目的という意味があるそうです。どんな能力のある素晴らしい選手でも、どこにゴール、目標があるのか分からないままでは、シュートも決められないし、陸上競技でスタートしてもゴールのテープも切れないことになります。皆さんも同じです。

皆さんには、高校生活で自分自身のゴールをしてほしい、ゴールを決めてほしいと思います。ゴール・目標をしっかり持って、しかも、そのゴール・目標を言葉にしてほしいと思います。私はこうしたい、こうなりたいとはっきりと言葉に唱えることができるようにしてほしいと思います。

「流れ星に願い事をするとその願いは叶う」という話を、私は九十九パーセント信じています。なぜなら、「あ、流れ星だ!」と、流れ星が光っているほんの一瞬に、願いを言える人は、日ごろから何かしらの行動を、夢に向かっての一歩を踏み出していると思うからです。ここで大切なのは、ゴール、目標を、言葉にはっきりとできることです。言葉にすることで、自分自身の中ではっきりと意識しつづけることができて、行動を少しでも起こせるからです。小さなゴール、目標でも積み重ねれば大きなものになります。

そんなことを言っても、簡単じゃないですよと思った人もいると思います。みんな、多くの失敗や壁にぶち当たりながらも、そこで足を止めずにゴールに向かってきました。元プロバスケットボールの神様、マイケル・ジョーダンは、バスケットボールの試合で、九千回以上のミスショットをして三百試合で負け、人生の中で何度も何度も失敗を繰り返してきて、そのおかげで成功することができた、と言っています。元プロ野球選手のイチローは、日米通算四千本のヒットをマークした試合の後で、四千本のヒットを打ったことよりも、八千回もの三振などのアウトになった悔しさ、その悔しさに向き合ってきたことをむしろ誇れる、と言っていました。電球を発明したエジソンは、電球を発明するまでの一万回の失敗を、電球をつくることができない方法を一万通り発見しただけだと、失敗を積み重ねながら、ゴールにたどり着きました。失敗は怖くない、そこで足を止めて、投げ出して夢と違う方向に向かってしまうのが怖いのです。

 ゴール、目標を達成した、多くの人達は、次の4つの言葉は使わなかったと聞いたことがあります。それは、「どうせ・だって・でも・ダメ」という言葉です。私もついつい言ってしまいがちですが、言わないように心掛けています。

「どうせ、わたしなんか・・」「だって、わたしは・・・」「でも、そんなこと言ってもわたしは・・・」「ダメです。私にはできません」。「どうせ・だって・でも・ダメ」、ローマ字で書くと、どれもアルファベットのDから始まるので、4Dは言ってはイケない禁句の4つの言葉になっているそうです。

 さあ、皆さん、ゴールをもって少しでも前進してください。他人と比べる必要はありません。昨日の自分と比べてください。少しでも前進してください。皆さんの小さな一歩を集め、足し合わせると、大きな一歩となります。皆さんそれぞれの一歩は、この学校の前進になります。過ぎ去った過去はどうしようもないですが、今からの未来はどうにかなります。それぞれの目標を持った生き方によって、夢に近づくようになっていくはずです。未来は、平等に開かれています。夢に向かって進もうとしてもうまくいかず、踏み出せずに立ち止まっている友達がいたら、励ましてほしい、手助けしてほしい。ともに支え合うことのできる人になってほしいと思います。

 廊下で皆さんとすれ違ったとき、あなたのゴール、目標、夢は何ですかと、尋ねるかもしれません。是非、あなたの夢を聞かせてください。一緒に頑張りあうことをお願いして、式辞とします。以上。

1002 1001

離任式

2024年3月29日 13時48分

3月28日(木)離任式が行われました。式後や翌日に教室でお別れ会をするクラスもありました。これまでお世話になった先生方、本当にありがとうございました。

新天地でのご活躍をお祈りいたします。

IMG_8471 IMG_8499 IMG_8512

立間川清掃ボランティア

2024年3月23日 13時03分

3月23日(土)午前中、宇和島NPOセンター主催の活動に、弓道部員や吉高生が合わせて11名参加しました。清掃した川岸には桜の木があり、間もなく花見シーズンが到来します。1時間程で雨が降り出し、作業を切り上げましたが、事前に刈ってある草を袋に詰めて運びました。その後、吉田公民館のこども食堂企画に呼んでいただき、ごちそうになりました。卒業生や地域の方とも交流できました。ありがとうございました。

MicrosoftTeams-image (153)MicrosoftTeams-image (155)MicrosoftTeams-image (154)MicrosoftTeams-image (152)

第3学期終業式

2024年3月19日 11時21分

体育館で、第3学期終業式と表彰伝達が行われました。

村井校長から、最終回は分からない、今からスタートすることが大切といった内容の式辞がありました。

また、田中生徒課長から、春季休業中は、吉高生としての自覚の下に、有意義な生活を送るように話がありました。

健康と安全に留意して、規則正しい春季休業を過ごし、新年度に元気に登校してください。

IMG_8442IMG_8436

IMG_8446IMG_0163

第55回南愛媛卓球選手権大会

2024年3月18日 09時35分

3月17日、宇和島市総合体育館で、第55回南愛媛卓球選手権大会が行われました。

男子シングルスの部で、2Eの山﨑さん(城南中学校)が3回戦進出でベスト32、2Gの中村さん(城東中学校)、2Eの若藤さん(吉田中学校)が2回戦進出のベスト64でした。

一般の方も参加するため、レベルも高く、なかなか上位に入賞するのが難しい大会でしたが、試合を通じて、少しづつレベルを上がっていることを実感できた大会になったと思います。

ご送迎等でご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_1663IMG_1682