料理講習会
2018年5月18日 16時35分「いちごのティラミス」講習会
河原パティシエ・医療・観光専門学校より、ウリ(エンゲルハート・ハインツ・ウルリヒ)先生と杉沢多美子先生にお越しいただきました。
悪戦苦闘しましたが、最後にはおいしいティラミスが出来上がりました。
「いちごのティラミス」講習会
河原パティシエ・医療・観光専門学校より、ウリ(エンゲルハート・ハインツ・ウルリヒ)先生と杉沢多美子先生にお越しいただきました。
悪戦苦闘しましたが、最後にはおいしいティラミスが出来上がりました。
平成30年度 学校案内をアップしました。
左側の学校紹介のメニューよりご覧ください。(注 画像ファイルです。)
12日(土)、13日(日)と新居浜高等技術専門校にてものづくりコンテスト旋盤作業部門愛媛県大会が開催されました。
本校からは機械建築工学科3年生鎌田君が出場し、制限時間内に課題を完成させました。
入賞はできませんでしたが、準備期間が短い中で本人の納得のいく「ものづくり」ができたようです。
全校集会で、表彰伝達と中間考査の注意がありました。
表彰伝達では南予地区予選等で上位に入賞した部活動の代表が、全校生徒に祝福されました。
その後、教務課長より考査に関する諸注意がありました。
本日の注意を守り、学習時間を確保し、全ての準備を整えた状態で来週の中間考査に臨みましょう。
電気電子科2年生の「半導体の特性試験」を行っている様子です。
ダイオードやトランジスタなどの半導体について、電圧を変化させると電流がどのように変化するかを測定します。
黒やグレーの四角いものが電圧計や電流計です。白くて細長いものが直流電源です。半導体は小さいので写っていません。
測定結果をグラフにまとめるところまで行います。
電気電子科3年生のCAD実習の様子です。
CADとはコンピューターを使っての製図のことです。
いろいろな図面がコンピュータを使って描けるよう、基礎から学んでいます。
ものづくりコンテスト(旋盤部門)の練習の様子です。
県大会が今週末に迫っているので、真剣に取り組んでいます。
ものづくりコンテスト(電気工事部門)の練習会が5月6日に松山工業高校で行われました。
電気電子科3年兵頭さんと2年中川さんの2名が参加しました。
作品製作の後、四電工の方々より、技術指導をしていただきました。
高校生ものづくりコンテスト愛媛県大会(電気工事部門)は6月8日(金)にアイテム愛媛で行われます。
創立記念講演会が行われました。
赤松同窓会長による講演でした。
山下亀三郎氏を中心とし、いろいろな内容を盛り込んだお話をしていただきました。
1 日 時 平成30年5月2日(水) 14:25 ~ 15:20
2 場 所 本校体育館
3 講 師 吉田高等学校同窓会会長 赤松 嘉進 氏
4 演 題 『海運王 山下亀三郎』