文化祭
2024年11月2日 17時08分
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
文化祭に向けて、全校で準備を行いました。
どのクラス、委員の出店も力作ばかりです。
皆様、ぜひお越しください!!
先日のKTでは、地域の高齢者のご自宅を訪問し、
防災に関する不安や疑問に感じている点について
私たちの調べたことをお伝えしてきました。
「気付かなかったことを教えてくれてありがとう!」と
感謝の言葉をいただいことができました。
10月27日㈰みま里山クウカン実験クリエイティブCampに建築部の6名が参加してきました。
この活動は過疎化が進む三間町を活性化させようとする活動の一環です。
今回は、前回(今夏)に行った長屋門の改修工事の続きとして入口開口部に仮設置する収納及び展示スペースを地元の三間中学生と一緒に製作してきました。
作業中は普段学校で身につけた知識や技術を使いながら中学生に指導していました。
昼食はMIMAプロジェクトの方が準備していただいたカレーライスとサラダをおいしくいただきました。
今後も、まだまだ長屋門の改修作業は続きますのでこれからも頑張ります。
10月26日㈯に宇和島市役所にて開催された、記念講演に建築部の3名が参加してきました。
講演会では、城郭考古学者 千田嘉博氏による「宇和島城の魅力」と世界的建築家 隈研吾氏による「宇和島城と新伊達博物館の設計について」講話を聞きました。
参加した生徒たちは、「地元に住んでいると気が付きにくい宇和島城の魅力」を再認識するなど、とても良い刺激を受けていました。
また、両者の講話後には、本校生徒を代表し建築部の1年生がステージに登壇し、宇和島城について疑問に感じたことを質問しました。
全体の講演会終了後、参加した3名は控室に案内していただき、講演者よりサインをいただいたり、一緒に写真撮影をしていただきました。
今日はハロウィン🎃
ということで、ALTのチャリシア先生がハロウィンについての授業をしてくださいました。
チャリシア先生の出身のジャマイカにはハロウィンの文化がないそうで、世界のどこでハロウィンが祝われるのか、その起源を知ったり、海外の家の装飾を見たり、異文化に触れることができました。
クイズ大会や絵本、カボチャの絵に色を塗ってどんな工夫をしたか英語で表すなど、英語で学ぶことができました。Trick or Treat!
「インターンシップにおけるマナー」について、S.I.Cオフィス 河野久美子様に講義をしていただきました。インターンシップの心構えから始まり、話を聞く態度、身だしなみ、相手に接するときの表情や挨拶の仕方、言葉遣いなど、実践を交えながら具体的に教えていただきました。
・その会社がどんな社会貢献をしているのか、皆さんがどんな「やりがい」をもって働いているのか、見てきて!
・職場にマナーのいい人、思いやりのある人がいるから、見てきて!
・とびっきりの笑顔で接客をしている人がいるから、見てきて! 河野先生からの宿題です。
11月13日~15日のインターンシップで学校では学べないことをしっかりと学んでほしいと思います。
1年生KT防災班です。
前回の訪問時におうかがいした、地域の高齢者の方の防災に関する不安や質問にお答えするべく調べ学習を行い、その成果をお伝えしました。
「自分では気付かなかったことを教えていただき、ありがとう!」感謝の言葉をいただくことができました。
教科横断授業と図書館教育も兼ねて、古典探究と英語コミュニケーションⅡの授業で準備をし、2年生普通科2型の10名が国安の郷での交流会に参加しました。
アメリカのシアトルの宇和島屋さんというスーパーの方たちと交流し、名前を漢字にし、色紙に書いてプレゼントしました。漢字に込められた意味や願いを伝えたり、一緒に折り紙をしたり、実際に伝える、伝わるということ、また、人との出逢いが広がるとても貴重な経験をすることができました。非常に喜んでもらい、「いつでもシアトルにおいで!」と社長さんから声をかけてもらいました。招き猫の手の向きや、折り紙の仕方など、文化の違いや、外に触れることで日本についてもっと知ることができました。
10月26日(土)伊予市しおさいグラウンドで選手権大会準々決勝が行われ、今治東高校に0-5で敗退しました。3年生にとっては最後の試合になりました。大会を通して貴重な経験をすることができました。試合を勝ち進むたびに多くの方に喜んで頂き、また多くの方の応援をいただきました。本当にありがとうございました。