バスケットボール部 ウィンターカップ予選

2022年9月20日 11時31分

9月17日(日)、バスケットボール部男子は、松山工業高校にて行われたウィンターカップ県予選に出場しました。

愛光高校と試合をし、前半は好プレーも多くリードしていましたが、後半相手に追い上げられて、残念ながら61ー68と負けてしまいました。

これから予定されている1・2年生大会や新人戦では1つでも多く勝てるように練習を頑張っていきます。

応援ありがとうございました。

体育祭に向けて決起の各団集会

2022年9月17日 07時00分

9月14日(水)の放課後に行われた体育祭団別集会の様子です。
鳳嵐(ほうらん)は武道場、猛獅(たけじし)は体育館玄関側、輝櫻(きざくら)は体育館ステージ側で行いました。
各団ごとに、団長をはじめとする責任者生徒からの挨拶、出場種目の確認などを行い、気持ちを高揚させていました。
各団とも一致団結して、体育祭を成功に導いてくれると確信します。

鳳嵐

猛獅

輝櫻

清き一票を!

2022年9月15日 09時46分

おはようございます。

フラワーベンチ横を通って、職員室に向かっていると…

タスキをかけた生徒が集まってきました。

彼らは、9/22(木)に行われる生徒会役員選挙の立候補者とその応援演説者です。

あいさつ運動です!

皆さん、吉高をよりよくするために特色ある公約を掲げて選挙に乗り出してくれました。

教室には各候補者の顔写真、名前、公約が書いてあるポスターを掲示しています。読んでみてくださいね。

国安寮 改修工事進捗状況①

2022年9月14日 17時39分

国安寮の改修工事が始まりました。

現在1階トイレの古い便器を撤去して壁と床を張り替えています。

今年度3月までの工事で、寮の生徒には不便なことも多いのですが、

改修後はかなり快適になるので、我慢してくださいね。

  

 

 

1M 工業技術基礎

2022年9月13日 08時10分

機械建築工学科1年生が工業技術基礎「切削実習」に取り組んでいる様子です。

普通旋盤を使用して、指定された寸法に丸棒の外形切削を行っています。

旋盤の基本操作を学び、2年生の機械コースでは製品を作っていきます。

 

 

2年生普通科(ビジネス実践コース) 今日の授業

2022年9月12日 16時00分

 ビジネス実践コースを選択した生徒は、2年生になると商業の科目を勉強します。

 写真は、商業科目の「情報処理」と「簿記」の授業風景です。

 

 皆が真剣に授業に取り組む様子が伺えます。生徒は目標の一つである「検定試験の合格」を達成しようと、日々このような努力を積み重ねています。

 検定試験の日が楽しみです。

第75回秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会地区予選

2022年9月11日 08時23分

9月11日(日)、吉田高校野球部は、丸山球場にて行われた地区予選に出場しました。

宇和島東高校と試合をし、9ー4という結果でしたが、最後まで粘り強いプレーができました。

応援ありがとうございました。

    

3Mホームルーム

2022年9月9日 17時12分

楽しい雰囲気だったので、3MのHRにお邪魔しました。

社会人としての資質を養うトレーニングでしたが、みんな熱心に取り組んでいました。

広報Uwajima「文芸のひろば」生徒作品

2022年9月2日 13時37分

広報Uwajima9月号(p.22)に、3年生と2年生の生徒の一部が、国語の授業で創作した俳句が掲載されました。高校生の斬新な感覚をお届けできたらと思います。次回は2月号に掲載していただくべく、季節の移ろいを感じたり、地域の風景を探していってほしいと思います。

 

3年電気電子科の授業風景

2022年9月2日 11時06分

電気電子科3年生の授業風景です。

就職試験等も近いこともあり、どの生徒も真剣に授業に取り組んでいます。

就職試験まであと残りわずかです。

良い結果が出ることを願っています。