令和3年度 人権・同和教育講演会
2021年12月11日 13時03分12月10日6限目に令和3年度 人権・同和教育講演会が実施されました。
講師は中矢匡さんで、「地球の上に生きる ~80カ国で出会った人々~」という演題で講演をしていただきました。
この1時間の講演を聞いた生徒が前向きになれた講話でした。
また、最後にはサッカーボールも贈呈していただきました。ありがとうございました。
12月10日6限目に令和3年度 人権・同和教育講演会が実施されました。
講師は中矢匡さんで、「地球の上に生きる ~80カ国で出会った人々~」という演題で講演をしていただきました。
この1時間の講演を聞いた生徒が前向きになれた講話でした。
また、最後にはサッカーボールも贈呈していただきました。ありがとうございました。
12月9日(木)の放課後、「匠の技教室」が1~3年生電気電子科の生徒(22人)を対象に実施されました。宇和島・八幡浜・大洲から5人の講師を招いて、電気工事技能試験(1種・2種)の課題を製作する作業です。全員合格を目指して頑張っています。
人権委員会が文化祭から作ってきたシトラスリボン・ツリーができあがりました。家庭科の授業で栽培した綿花の綿毛も飾り付けて、きれいに仕上がりました。完成品は家庭クラブの人たちと一緒に町内の高齢者施設に持って行く予定です。玄関先にも飾っていますのでご覧ください。
試験期間中の午後の時間帯を使って、オンライン講演会の準備を行っていました。
当日の講演会資料が表示されて、声の聞き取りやすさの確認をしました。
接続テストを通じて先生方のICT活用スキルアップとなっていました。
JR四国特別列車「伊予灘ものがたり」が本校横を通過していきました。
今日の考査が終わり、実習や部活動をしていた生徒が手を振り、見送りました。
お客様に南予の良さを感じていただき、また訪れていただければ幸いです。
本校生徒の中には、将来このような車両を扱う仕事に就く人が出てくるかもしれないので楽しみです。
第2グランド用のトンボを製作中です。
3年生のものづくりもあと少し…しっかり仕上げていきたいと思います。
昨日に比べて急に気温が低下し、本格的な冬がやってきた感じです。今日から、各教室にエアコンを入れています。これから寒くなってきますので、風邪などひかないよう気を付けましょう。さて、校庭の木々も色づき、学校生活に彩を与えています。しかし、毎日大量の落ち葉が生じますので掃除が大変です。木々の葉っぱがなくなったら本格的な冬の到来です。今日から2学期末考査が始まります。楽しい正月が迎えるられるよう、全力を尽くしましょう。
11月19日(金)18:10頃、第2グラウンドの東の空に部分月食が最大になったと思われる月がでてきました。練習を止めて、みんなで月食を観察しました。19時30分頃には月食も終わり、きれいな満月に戻りました。月食の始まりは観察できませんでしたが、野球部・サッカー部つかの間の天体ショーを楽しみました。・・・感動しました!
集まって見てます!
3年生普通科ビジネス実践コースの「フードデザイン」では、パンの研究をしています。これまでに学習した食材や調理の知識と技術を生かして、温度や湿度、こね方、生地とトッピングの相性など、様々な条件について試行錯誤しています。
春から堆肥で育てたパプリカが収穫できたので、「ピザパン」も作りました。
今日の実習で出た生ごみも堆肥にしてパプリカの土へ。
循環型食生活の実践中です。
11月18日(木)、宇和島地区少年警察ボランティア協会主催によるJR宇和島駅前花壇への花植えに参加しました。北宇和高校生が育てた赤色や黄色のビオラの苗を、防犯協会や宇和島警察署の方々と植えることができました。私たちが担当した吉田高校の花壇は駅の正面に位置しており、観光客や通学で駅を利用する学生の皆さんに見ていただける場所です。近くに行かれた際には、ぜひご覧ください。