ワタ → 糸 → 布 → 作品へ
2021年10月29日 07時23分取材陣も訪れての「生活産業基礎」授業風景です。
ワタが徐々に姿を変えていきます。
取材陣も訪れての「生活産業基礎」授業風景です。
ワタが徐々に姿を変えていきます。
11月10日~13日に行われるインターンシップ事前全体指導が行われました。
「インターンシップにおける心構えと安全」について
宇和島公共職業安定所 西村様
宇和島労働基準監督署 松本様
2名の講師の方から心構えと安全について講演が行われました。
オンラインで実施し教室からの視聴でしたが、体育館では確認しにくい安全保護具の説明を教室のスクリーンで大きく見ることができ保護具の必要性について十分理解することができました。
〜市政への模擬請願〜
1学期に行われた主権者・消費者教育ホームルーム活動での各クラスの意見をまとめ、代表の2G1茂浦口さん(城東中)、井上さん(吉田中)、2G2兵頭さん(城北中)の三人が10月1日、市役所に陳情に行きました。
市議会からの御配慮で、内容ごとに市の各担当課から早速返事をいただくことができました。お忙しいなか対応していただき、ありがとうございました。
この活動は地元紙の取材を受けて、10月12日の愛媛新聞の電子版と10月13日の朝刊に掲載されました。
みなさんも、住みやすい街づくりのための提案をしてみてはいかがでしょうか。
人権委員の皆さんが、11月3日に行われる文化祭でのシトラスリボン・ツリーの作成に向けて、日々、シトラスリボンづくりを練習しています。1人でできるようになったかな。
10月24日(日)に、愛媛県総合運動公園体育館にてウィンターカップ(全国高等学校バスケットボール選手権大会)の県予選がありました。
結果は45-75と弓削商船に惨敗しましたが、今の実力を発揮し全力で戦うことができました。。
この敗戦を糧にさらに実力を伸ばし、これから控えているリーグ戦や新人戦での勝利を目指していきます。
「うわじま∞あいだいプロジェクト」とは・・・
愛媛大学教育学部に在籍する学生と、宇和島市の中高生が一緒になって地域課題解決プロジェクトを実施します。全 6 回の活動で、フィールド調査を行って宇和島市の現状や課題について学び、宇和島の魅力や価値を再発見する活動を行います。また、グループに分かれて課題解決活動や成果発表などを行い、互いの絆を深め、キャリア意識を醸成し、表現力を磨くことを目的として実施します。
本校の1年普通科から5名が参加しました。はじめは緊張もありうまく話せませんでしたが、大学生のリードもあり、後半はかなり打ち解け、積極的にコミュニケーションをとることができました。このプロジェクトを通して、宇和島市の現状や課題を再発見するだけでなく、自身の進路研究にも役立ててください。
リーグ・オブ・レジェンド部門に、電子技術部「吉田高電技部」チームが、参加しました(A BLOCK)。
https://www.ajhs-esports.jp/
一回戦は、三重県の伊勢学園高校「炙りカルビケルビ」チームと対戦し、勝利することが出来ましたが。
二回戦で、前回大会ベスト4のチームがいた(いる?)東京都・ルネサンス高校新宿代々木キャンパス「がんばってあるく」チームに惨敗しました。
LoL部門での大会参加は、今回が初だったので、次回大会に向けて良い経験になったと思います。
一週間前とは気温が10℃ほど低くなり、空気もかなり乾燥しています。
マスクは鼻やのどを乾燥から守り、抵抗力を維持する効果もあるそうです。
新型コロナウィルス感染症の感染縮小期にはなりましたが、手洗いや消毒など感染を予防する対策は今までのように行いましょう。
※先週まで暖かかったせいか、桜が数輪咲いていました。
10月21日(木)1年生普通科の生徒を対象に、類型選択説明会が行われました。普通科は2年生から、ビジネス実践コース、総合進学コース、人文社会・応用コースの三つのコースに分かれます。生徒たちは、先生方からの説明をメモを取りながら熱心に聞いていました。
本日は自転車一斉点検がありました。
自転車に黄色いカードが付いていた自転車は、点検や修理が必要です。確認して早めに直しましょう。
自転車の整備のほかにも、通学路の安全や天候などについて再確認して、引き続き安全な登下校に努めてください。