よしだ親子フェスタに参加しました
2019年5月28日 07時20分5月25日(土)、「よしだ親子フェスタ」が吉田ふれあい運動公園において催され、本校機械技術部からミニ電車「吉次郎号」が参加しました。
お天気にもめぐまれ、会場では町内の保育園・幼稚園の園児さんを中心に多くのお客さんに愛顔になっていただけました。
5月25日(土)、「よしだ親子フェスタ」が吉田ふれあい運動公園において催され、本校機械技術部からミニ電車「吉次郎号」が参加しました。
お天気にもめぐまれ、会場では町内の保育園・幼稚園の園児さんを中心に多くのお客さんに愛顔になっていただけました。
5月27日(月)、「子どもの発達と保育」の授業で、読み聞かせボランティアの方2名を講師にお招きして、読み聞かせ講座を行いました。
読み聞かせでの実際の子どもの反応などのお話を交えながら、活舌や笑顔作りのトレーニングなを行った後、紙芝居の実技指導をしていただきました。
講師の先生の素敵な読み聞かせの実演から刺激を受け、生徒も楽しみながら工夫して取り組んでいました。
5月23日(木)、機械建築工学科3年生が工場見学に行きました。
機械コースは、(株)井関松山製造所、(株)ケン・マツウラレーシングサービスを見学しました。(株)井関松山製造所では、鋳造工程、機械加工、組立作業を見学し、トラクターの製造について学ぶことができました。(株)ケン・マツウラレーシングサービスでは、実験なども交えて最新の機械加工機で加工している工程をわかりやすく説明していただき、生徒たちも興味を持って見学しました。実際に見る工場は、規模、設備ともに大きく迫力があり勉強になりました。
また、建築コースは愛媛県美術館、萬翠荘、坂の上の雲ミュージアムを見学しました。県内にも歴史や見どころのある建築物があり勉強になります。
見学させていただきました事業所の皆さま、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。本校では、地域の産業界と連携して、地元で学び、地元企業で活躍するプロフェッショナル人材の育成を目指しています。