分散登校4日目

2020年5月14日 10時00分

分散登校が始まり4日目。生活のリズムが少しずつ整っているでしょうか。暑くなってきて疲れも出る頃です。学校から帰ったら十分休養をとって25日からの再開に向けて体力・気力ともに蓄えましょう!また、心身の健康のためにも、時には顔をあげて首を動かし、周りの景色を見るのもいいと思います。思わず素敵なものが見つかるかもしれません。
吉高内にはたくさんの樹木や植物があり、みなさんが自宅待機の間にもフラワーベンチのところの木の実をイソヒヨドリという小鳥がついばみに来たり、つばめが巣作りをしたり、花が開いたりしていました。これからもたくさんの身の周りのちっちゃな感動を見つけてそれをみんなで共有しながら過ごしてみませんか。校内にこんな素敵なものもありますよ。

飛沫感染防止パネルを製作しました

2020年5月13日 15時30分

本日13日(水)、機械建築工学科2年生の建築コースの7人で、昨日電気電子科の生徒がカット・研磨したアクリル板に木枠を取り付け、飛沫感染防止パネルを製作しました。
早速、教室の教壇に設置しました。さすが工業科の生徒!良い感じで設置できました。明日は3年生が引き続き製作する予定です。

フェイスシールドを作りました

2020年5月12日 11時58分

3年電気技術科の生徒が、本日3・4限目にフェイスシールドを作りました。
インターネットで公開されている情報を参考にして製作しました。また、教壇に設置するものも製作中です。

分散登校中もオンライン・ショートホームルーム

2020年5月12日 09時42分

本日は家庭学習となっている1年生工業科でオンライン・ショートホームルームを行いました。
タブレットの使用方法について少しずつ慣れてきたので参加する生徒も増えてきました。
13日(水)は登校日となっています、調査等提出物を忘れないようにしましょう。

「新入生学習サポート」動画放送のお知らせ

2020年5月11日 16時00分

[放送予定]UCAT宇和島ケーブルテレビ ぜひ見てください。

5教科・情報

5月12日(火)19:00~
5月13日(水)10:00~、13:00~、16:00~、19:00~


保健体育・芸術・家庭

5月13日(水)19:00~
5月14日(木)10:00~、13:00~、16:00~、19:00~


商業・工業・水産・農業・福祉

5月14日(木)19:00~
5月15日(金)10:00~、13:00~、16:00~、19:00~

分散登校 午後の部!

2020年5月11日 14時45分

午後からは3年生が登校してきました。
最高学年らしく、学年集会やホームルーム活動、授業にも落ち着いた態度で臨めました。
午前午後と、今日はみなさんの元気な顔が見えて、先生たちもひと安心です。
明日は2年生のみなさんの登校日です。学校でも対策を行っていますが、
みなさん個人でもしっかりと予防をして来てくださいね。

消毒を行っています

2020年5月11日 13時14分

生徒のみなさんが帰った後、教室の机や窓などをアルコールで拭いています。
みなさんが笑顔で安心して学校生活が送れるよう、いろいろ工夫して取り組んでいます。

分散登校開始!

2020年5月11日 10時33分

本日より、学年別の分散登校が始まります。
まず本日午前中は1年生です。学年集会ののち、少人数グループに分かれての活動を行いました。みなさんの声が聞こえると、それだけで学校全体が明るい雰囲気になります。
ショートホームルームや授業において、広い教室の使用、ソーシャルディスタンスや衛生への配慮、換気の徹底等を行い、生徒のみなさんが安心して登校できるよう努めます。

オンライン授業

2020年5月8日 18時35分

数学の課題を授業支援アプリ「ロイロノート」で配布し、ビデオ会議アプリ「zoom」で課題の解説を行いました。
週末の課題は難問です時間をかけて取り組んでください、月曜日に課題の回答を行います。
UCATの取材を受けました18:00~繰り返しニュースで放送されます。