全校集会

2020年2月6日 17時00分

2月6日(木)、全校集会において、新任の寺尾先生からのお話がありました。
先生のこれまでの経験談や、なぜ教師を目指したのかなどを含めて、人との出会いが大切で、これからの学校生活を充実させましょうと話していただきました。

えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin南予に参加しました

2020年2月4日 17時00分

2月4日(火)、西予市宇和文化会館で開催された「えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin南予」に参加しました。この催しの目的は、県立高校等における先進的な教育活動の報告、意見交換等を通して、研究成果の普及と深化を図るとともに、主体的に学び地域課題の解決に取り組もうとする気運を醸成することです。

本校の家庭クラブ、吹奏楽部から「高校生まちおこしプロジェクト」、工業科から「職業学科紹介」のポスターセッションを行いました。近隣の多くの中学生や高校生に成果をアピールするとともに、魅力を発信できたのではないかと思います。

 

愛媛県内高校生建築競技設計

2020年2月4日 07時57分

令和元年度第42回愛媛県内高校生建築競技設計に提出する作品を、機械建築工学科の生徒が仕上げています。
遅くまで熱心に取り組み、提出日に何とか間に合いました。この競技設計は、建築士等を目指す愛媛県内の高校生が、木造住宅のトレースや設計などを通して、創造する喜びや発想力の向上、建築技術者の心を育むことを目的としています。
結果は2月5日(水)正午に発表されます。入賞作品は、2月27日(木)~3月8日(日)の間、DCMダイキ本社1階「住まいの創造かん」に展示されます。

第17回吉高情熱マラソン

2020年2月3日 17時00分

2月3日(月)、第17回吉高情熱マラソンを実施しました。
昨年は豪雨災害の影響で第2グラウンドが使用できませんでしたが、今年はこれまでのようにスタートとゴールを第2グラウンドで実施しました。男子は7km、女子は5kmを走りました。入賞された皆さんおめでとうございます。

男子の部 女子の部
順位学年氏 名出身中タイム 順位学年氏 名出身中タイム
保木口 城南中24:20 白 石城北中24:50
橋 本 城北中24:36 早 川城北中25:12
池 田 城東中24:37 山 田吉田中25:17
藤 谷 城東中24:42 加 藤吉田中26:09
吉 良 城北中25:08 藤 井城北中26:19
武 内津島中25:18 木 村城南中26:24
濱 本 三間中25:33 城北中26:27
石 川 城南中25:43 茂浦口城東中27:09
藤 岡 垣生中26:05 谷 川城北中27:20
10濵 野 城東中26:38 10小 林城北中27:25

3年生対象に主権者・消費者教育を行いました

2020年1月31日 12時50分

1月31日(金)、3年生対象に主権者・消費者教育を行いました。
「これから社会に出る皆さんへ」と題して、公民科の平井先生から、春から就職や進学する生徒に対して、住民票のこと、国民年金のこと、奨学金のこと、クレジットカードのこと・・・社会人となるにあたって気を付けることや注意しなければならないことなどを分かりやすく話してもらいました。

3年生学年集会を行いました

2020年1月31日 12時40分

1月31日(金)、3年生学年集会を行いました。
3年生は今日で学年末考査を終え、明日からは家庭学習期間に入ります。自覚を持った行動ができるようにしてください。
自動車学校に通う人も多いと思います。それぞれ有意義な時間を過ごしてください。

匠の技教室 建築大工その3

2020年1月31日 10時30分

1月30日(木)本日も、かねしん建築工房の猿谷真司様を講師にお招きして、機械建築工学科建築コースの生徒に、技能検定2・3級(建築大工)の実技試験に沿った講習をしていただきました。

本日は、2級の生徒を中心に指導していただきました。木ごしらえ(カンナを使って仕上がり寸法まで削る作業)の作業では、カンナの使い方・削る姿勢など細かく指導していただき、所定の寸法になっているか確認していただきました。

エアコン取り付け 出前授業

2020年1月30日 13時49分

1月30日(木)、愛媛県冷凍空調設備工業会・愛媛県職業能力開発協会の皆さまに、電気電子科2年生の生徒を対象に出前授業を実施していただきました。エアコンの取り付け方の実演、配管(フレア加工)作業を指導していただき、貴重な体験をすることができました。

匠の技教室 建築大工その2

2020年1月30日 09時00分

1月29日(水)昨日に引き続き、かねしん建築工房の猿谷真司様を講師にお招きして、機械建築工学科建築コースの生徒に、技能検定2・3級(建築大工)の実技試験に沿った講習をしていただきました。
昨日から作業を始め4時間ほどで、ほとんどの生徒が完成することができました。完成した作品を講師の猿谷様に採点していただき、減点ポイントなどを教えていただきました。

朝掃除

2020年1月30日 08時50分

木曜日の朝、野球部の皆さんが正門前を掃除しています。正門横の梅のつぼみがほころんでいます。