6月3日(土)に松山空港第四公園テニスコートで個人戦が行われました。
3年生の1ペアが参加しました。1回戦、聖カタリナ高校のペアにファイナルセットまでもつれる接戦でしたが、残念ながらゲームカウント3-4の惜敗でした。

6月4日(日)は、松山中央公園テニスコートで団体戦が行われました。
1回戦は、済美平成高校と対戦しました。1番手、2番手ともにゲームカウント4-3で勝ちました。ファイナルセットで勝ち切れたことはとても嬉しかったです。
2回戦は、今治北高校に力の差を見せつけられ0-2で敗退しました。
しかし、1回戦を突破できたのでベスト16になりました。
次の大会に向けて、さらに練習を続けていきたいと思います。
応援ありがとうございました。

野球部は毎日遅くまで練習し、週末には他行との練習試合で日々力を増してきています。
6月3、4日には宇和島地区の高校5校で親善試合も行われました。
県大会で優勝し、若年者ものづくり競技大会(全国大会)に出場する、機械建築工学科3年生 岩城迅さんの看板を取り付けました!!
生徒、職員一同応援しています。頑張ってください。

来校者の方々を迎える美しい玄関になりました。
彩っているのは宇和高校農業科から購入した花苗です。
週末の県総体に向けて練習に励んでいます。
ただ、今週は台風の影響もあり満足に練習ができていない状況です。
しかし、これまで練習してきた成果を発揮したいと部員たちは考えています。
そして、何よりソフトテニスという種目を精一杯楽しみたいと意気込んでいます。
3年生にとっては、最後の県総体になります。
応援よろしくお願いします。

5月30日(火)、3年機械建築工学科の生徒が工場見学を実施しました。機械コースは、㈱井関松山製造所様と㈱ユタカ様にて、建築コースは、愛媛新聞住宅公園PAL様と愛媛プレカット㈱様にて企業見学をさせていただきました。
最新の設備やVRを使ったシステムなど興味深々。また、それぞれでいろいろな体験をさせていただき、あっという間の一日でした。3年生は就職活動が本格化してきます。この日学んだことが進路選択の一助になることでしょう。
見学させていただきました事業所の皆様方には深く感謝申し上げます。






5/22から、SHRの時間を利用して、「朝の読書」期間がスタートしました。
短い時間ではありますが、集中して読書に取り組んでいるようです。
それぞれが、よい本に出会い、精神(こころ)を修め、有意義な時間を過ごすことを願います。
