3年ぶりに卒業式で校歌が歌えることになりました。とてもうれしいニュースです。
しかし、入学以来、全員で校歌を歌ったことがありません。流れてくる校歌を聞いているだけでした。音楽選択生は、授業で少し練習しましたが、美術選択生は一度も歌ったことがありません。分からないのと、恥ずかしいのとで最初は小さな歌声でしたが、少しずつ歌えるようになってきました。歌詞を覚えるにはもう少し練習が必要ですが、3年生のためにみんなで頑張りましょう。
8月下旬、第2グラウンド花壇のコスモスにつぼみを発見!!いよいよ咲きそうです。
8月26日、第2グラウンド花壇のコスモスが一気に開花!!生徒と一緒に暑い夏を過ごし、共に成長してきたコスモスが咲いた!マネージャーさんたちも大喜びです。遊歩道復興プロジェクトの一環で、秋にはコスモス満開の遊歩道をイメージしていた国安川コスモス芽はいまだ姿はなし。コスモスの種はどこに行ったのでしょうか!?と言った感じです。
コスモス満開!第2グラウンド花壇のコスモスが次々と花を咲かせます。定番のピンクや白、赤と咲き始めます。部員はスイカの成長が気になります。スイカもどんどん大きくなるのですね。
2年電気電子科です。
ALTのライアン先生と、ジャパリゲームを行いました。
昨日の1Mよりもさらにスピーディーに、問題が答えられていきます。さすが先輩!
担任の先生も、2人目のALTとして、ヒントを出されていました。
ALTの先生との2日間の活動を通して、単語力がものを言うことが分かりました。
裏を返せば、ある程度の単語力があれば、他の分からない語を推測し、最終的に問われていることも導き出すことができます。
本日から考査発表です。後悔しない点数をgetしてください。
2月12日(日)、吉田町ふれあい体育館で吉田剣道会主催の稽古会が行われました。
基本の稽古を小学生と一緒に行い、試合の審判をしました。
最後に、参加されていた大人の方に稽古をつけていただいたのですが、主将の2E・内藤君は目標になる先生に出会えたようで、非常に良い経験ができた稽古会となりました。
1年機械建築工学科です。
英語コミュニケーションⅠの授業で、ALTのライアン先生とバレンタインの歴史や、アメリカでの慣習を学びました。
Review Test では、誰が何を贈るのか、プレゼントを贈る以外に何をするのかなど、英語で答えることができました。
後半はグループに分かれて、英語でのヒントをもとに、職業や場所を当てるゲームを行いました。
・work in a kitchen
・usually wear white clothes
・make food
"chef" の発音、very good でした。
2月10日(金)、本日は、3年生の登校日でした。
3年生にとって久しぶりの登校でしたが、元気よく登校してくれました。
本日は、宇和島市役所から保健師と栄養士の方に来ていただき「18才心とカラダのサポート講座」を行っていただきました。ありがとうございました。
「自分の心もカラダも大切にし、これからの新生活に生かしていきたい」と感想を伝えていました。
2月9日(木)
1年普通科のKT(くにやすタイム)では、来週に予定している最終発表会に向けて、最後の準備に励みました。
とある班は、廃材で作る時計の進捗状況を確認しました。
別の班では、発表用の資料を作成しました。
各班、来週の発表会に向けて協力して活動できました。
2月8日(水)、5・6限に2年生が11月に実施したインターンシップについての成果発表を行い、1年生と2年生の生徒が(リモート配信を交えて)参加しました。
苦労した点や学んだ点、楽しかった点などをそれぞれの視点からわかりやすくまとめて発表できていました。
2年生のみなさん、おつかれさまでした!
広報うわじまの2月号「文芸のひろば」に2年生普通科と1年生普通科・工業科の生徒が作成した俳句が掲載されています。
是非ご覧ください。
2月5日(日)、宇和島総合体育館で昇段審査が行われました。
学科試験・実技試験・形試験と日々の部活動で十分に稽古をして臨みました。
高校入学から剣道を初めた者は勢いのある技を出し、見事初段合格。
中学校から始めていた者も、冷静に相手の出鼻を抑えた技を出し、三段合格。
昇段した者はその段位に恥じないような稽古を今後も続けていってほしいと思います。
すこしでも剣道に興味が出てきたら、、、まずは見学から。