吉田高校の隣にある国安川
2023年7月6日 14時22分本校敷地横には『 国安川 』という遊歩道が整備された小さな川が流れています。
この国安川は、本校の生徒が地域の人たちと協力し、定期的に清掃活動や花壇の整備をしております。
この川にはある生き物が生息しています。
その生き物とは・・・・ 下の映像をよく見てください。
『 カニ 』です!!
是非、皆さんも一度『 国安川を歩いてみましょう!! 』
本校敷地横には『 国安川 』という遊歩道が整備された小さな川が流れています。
この国安川は、本校の生徒が地域の人たちと協力し、定期的に清掃活動や花壇の整備をしております。
この川にはある生き物が生息しています。
その生き物とは・・・・ 下の映像をよく見てください。
『 カニ 』です!!
是非、皆さんも一度『 国安川を歩いてみましょう!! 』
全国大会出場を祝いまして、本年度第2号の看板を設置しました。
今回は11月に長崎で開催される「第23回高校生ものづくりコンテスト 木材加工部門」に 岩城迅さんが出場となりました。
8月の大会も控えておりますが、両方の優勝目指して頑張ってください!!
7月4日(火)3限目に第 18 回若年者ものづくり競技大会建築大工部門全国大会及び高校野球愛媛大会の壮行会を行いました。ブラスバンドの演奏にあわせ選手が入場し、校長先生から弾き語りによる応援歌、応援リーダーによるエールなど盛りだくさんの壮行会でした。
若年者ものづくり競技大会建築大工部門全国大会は8月1日・2日に静岡県で行われ、建築部の岩城君が出場します。
高校野球愛媛大会は7月15日(土)12:30から丸山公園球場で1回戦 松山西高校と対戦します。
応援よろしくお願いします。
今日は朝から雨が降っていて蒸し暑く感じましたが、体育館横のあじさいは雨を喜んでいるように見えます。
期末考査は3日目を終え、残すところあと2日となりました。生徒のみなさん、土日の時間を有効に活用してしっかりと対策をしてきてくださいね!
本日より、期末考査が始まりました。
こちらは、2年電気電子科の朝の様子です。
英語コミュニケーションⅡの勉強では、最後の追い上げとして、単語を黙々と詰め込む生徒、本文の内容を復習する生徒、
特殊な語順を用いる文法を唱える生徒と分かれました。
勉強方法は得意なのかそうでないか、また科目の特性によっても異なると思います。
自分の目標を達成するために、定期考査はかなり重要な機会となります。
全力を出し切りましょう!
6月27日(火)6限目、衣料リサイクルの分野で最先端のものづくりを展開している(株)JEPLANの代表取締役髙尾正樹様をお招きし、講演会を実施しました。
同企業の岩元会長からの「いっちょかみしませんか。」の誘いでこのビジネスに参入できたこと、十数年前に愛媛県今治市で綿を分解する微生物を探すために高校生とプロジェクトを立ち上げたこと、プラスチック等のリサイクルが世界を動かすビジネスになること、自分自身を成長させることや未来のために働くことは「わくわく」すること、エネルギー問題の解決が地球上の平和につながることなど、気さくなお人柄で語っていただきました。
この講演会には、宇和島市役所生活環境課の方や宇和島NPOセンターの方も聴講に来られました。
髙尾様、海外への技術支援に関する交渉や、大学等での講義もあるお忙しい中、高校生の発想力や行動力を引き出すためのお時間をいただき、誠にありがとうございました。
美術の授業では、フロッタージュ(こすり出し)をしています。
凸凹している物に紙をのせ、鉛筆やクレヨンなどでこすることによって、模様を写し取ることができます。
こんな感じの模様ができます。
みなさん、様々な物をこすっています。
これは何でしょう?
美術室の床でした!
平らに見えますが、溝や木目の形を写し取ることができます。
写し取った模様は作品になる予定です。
紙と鉛筆さえあれば、いつでもどこでもできるので試してみてください。
6月とは思えない気候の中、3年生は進路実現に向けての取組に力を入れています。
普通科は、KTの時間にグループ別学習を行い、各自必要な準備を進めました。
また、放課後には就職希望者一斉指導が行われ、就職試験までの流れや、
差別につながる質問への対応方法を確認し、充実した一日となりました。
自身の未来に向けて、吉田高校3年生、頑張れ!!
お弁当を早めに食べ終わった人から、各々がスポーツに親しんでいます。(日頃の様子の1コマです。)
そんな中、いつもとは違うシーンがありました。
音楽に合わせて、振り付けを合わせている集団を発見。今年度から復活する高校野球の応援でチアリーダーを引き受けて
くれた人たちです。昼休みの時間を使って、地道に練習をしてくれていました。
きっと、すばらしい応援になることでしょう!!